秋のJP01まつりinチ・カ・ホ

創刊から10年目を迎える北海道発掘マガジン「JP01」。
今回で14回目となるJP01まつりでは、なんと4日間にわたってイベントを実施!
4日間2期それぞれ参加地域・団体やブース内容も変わるので、是非お越しください。
※第1弾・2弾ともに販売数量に限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。

開催場所:札幌駅前通地下歩行空間(チカホ) 北3条交差点広場(西)

第1弾

道内各地の秋・冬の観光情報、おいしい物産品が目白押し!

2023.10.30(月)・31(火) 11:00~18:00 ※31日は10:00から

道内各地より秋の味覚が大集合!初参加となる北斗市から、あの「ずーしーほっきー」が来場するぞ。その他アンケートに答えて素敵なプレゼントが当たる抽選会も。下記は参加団体の一部です。

  • 釧路水産加工 振興協議会

    好漁魚種の1つ釧路産のマイワシやホタテを使用した食品など、水産加工品を特別価格で販売します。

  • 占冠・村づくり観光協会

    占冠ブースでは、行者にんにく醤油漬けなど特産品を販売します。1,000円購入ごとに、豪華賞品が当たる抽選会も。しむかっちぴーも登場するよ。

  • 北斗市観光協会

    ずーしーほっきーがチカホに参上!北斗市の物産を販売します。アンケートにお答えいただくと、ノベルティプレゼント!新米のすくいどり販売も!

  • 和ハッカと香りの里ハーブフェア実行委員会

    滝上町の名産品である和ハッカやハーブを使った体験や物販をいたします。

  • 南空知ふるさと市町村圏組合(岩見沢市観光協会・三笠市・月形観光協会・南幌町)

    各市町より特産品販売します。岩見沢ブースでは、北海道産の農作物の新顔作物の1つ「ゆで落花生」も販売。

  • 花人街道連携協議会(東川町・美瑛町・上富良野町・中富良野町)

    ご当地特産品が当たる抽選会や中富良野町のラベンダーを使用したクラフトビール等販売!

  • 愛別町

    愛別町といえばきのこ!ですが、他にもあるんです!グルテンフリーのそば、保存料・添加物不使用のお餅食べる輸血と言われるビーツなど健康的な特産品がたくさん!健康的な生活を目指す方は是非ご覧ください。

  • 道内牛乳消費拡大コーナー

    【1・2期出展】
    いろんな牛乳飲み比べてみませんか?道内各地から牛乳あつめました。10月30日~11月2日まで、下記牛乳を中心に販売いたします。試飲できるものもあるので、ぜひ飲み比べしてお買い求めください。
    参加メーカー(継承略):べつかい乳業興社/JA北宗谷稚内牛乳/JAなかしべつ/JA標茶町/JA標津/JA釧路太田/ひがしもこと乳酪館/鈴木牛乳/酪農学園大学
    この他、明治さまも参加。おいしい牛乳と明治十勝ヨーグルトの試飲・試食をおこないます。※各牛乳の販売数には限りがありますので、お早目にお求めください。商品によっては、販売する日がかわります。

  • くしろエリア

    くしろエリアでは、SNSフォローで「しまえながさんのボールペン」または「しまえながさんの消しゴム」をプレゼント!くしろの観光案内もしておりますので、ぜひお立ち寄りください!!

ずーしーほっきー、らべとん ずーしーほっきー、らべとん

※10/30~31のみ

第2弾

北海道の水産や農業を応援!「知りたい!」が詰まった2日間

2023.11.1(水)・2(木) 10:00~18:00

今、北海道を応援したい水産物や農産物を中心に道産品が大集合。米のすくいどりや道内の牛乳を集めたコーナーも。その他ふるさと納税や茨城空港のPRブースも登場します。下記は参加団体の一部です。

  • 留萌市

    留萌市では年末の食卓に彩を添える数の子など、水産加工品やお酒のおつまみにピッタリの商品など各種取り揃えています。お越しの際は、留萌市ブースにお立ち寄りください。

  • JA十勝清水町

    JA十勝清水町では「十勝清水にんにく」「十勝若牛」「小豆」様々な農畜産品約20種類を販売。大人気!十勝清水にんにくお玉すくい1回200円!も実施予定です。お待ちしております。

  • 洞爺湖町

    洞爺湖町青野農園さんのじゃがいも(とうや)、小林農園さんの玉ねぎの詰め放題を実施します!また、ふるさと納税LINE登録で各日先着で財田米2合をプレゼント!

  • 道内牛乳消費拡大コーナー

    【1・2期出展】
    いろんな牛乳飲み比べてみませんか?道内各地から牛乳あつめました。10月30日~11月2日まで、下記牛乳を中心に販売いたします。試飲できるものもあるので、ぜひ飲み比べしてお買い求めください。
    参加メーカー(継承略):べつかい乳業興社/JA北宗谷稚内牛乳/JAなかしべつ/JA標茶町/JA標津/JA釧路太田/ひがしもこと乳酪館/鈴木牛乳/酪農学園大学
    この他、明治さまも参加。おいしい牛乳と明治十勝ヨーグルトの試飲・試食をおこないます。※各牛乳の販売数には限りがありますので、お早目にお求めください。商品によっては、販売する日がかわります。

  • ホクレン

    ホクレン食品課から、冷凍枝豆や熟成フライドポテト(冷凍)などを販売。北海道の枝豆の収穫時期は8~9月ですが、収穫後すぐに冷凍加工することで、旬のおいしさを1年中どうぞ。熟成フライドポテトはホクレンのオリジナルブランド「よくねたいも」を使用したフライドポテトです。だから、うまい!ぜひ食べてみてください。

  • 茨城空港

    茨城空港アプリの登録で、茨城空港グッズなどが当たるキャンペーンを実施。(数量限定)

  • JAあさひかわ

    JAあさひかわでは、新米6品種の升売りとさつまいものはかりうりを行います!北海道の米どころ様々な銘柄の新米と旭川自慢のさつまいもをお楽しみください。

  • JA新しのつ

    ゼロワンまつり唯一の皆勤賞のJA新しのつ。米どころの本番です。新篠津村から、特産品のおいしいお米を新米で取り揃えております。またGABA米、もち麦などの他人気のおこめサイダーも販売します。

  • 道の駅ほっと♡はぼろ

    重原商店のにしんの切込みなど、羽幌町の人気商品を販売します。

  • 湧別町

    オホーツク湧別産ホタテの玉玲や、ソフト貝柱、干し貝柱など、期間限定特別価格で販売!極寒のオホーツク海の流氷が運んでくる栄養たっぷりのプランクトンを食べて育つホタテは、別格のおいしさです!身のしまりがよい上に甘みが強く、食感はプリプリでとっても肉厚!これはGETしなくちゃダメでしょ!

  • JAきたそらち ふかががわまい生産組合

    米どころ深川市の「ふかがわまい」の新米ふっくりんこを会場で精米してすくい取り販売します

JP01まつりは
「食べて応援!北海道」キャンペーンを応援しています!

食べて応援!北海道
鈴木直道

北海道知事
鈴木 直道

中国による日本産水産物の輸入停止措置により、今、ホタテなどたくさんの道産水産物が行き先を失っています。漁業者の方々が、努力を重ねながら生産している安全・安心で美味しい道産水産物をみんなで食べて応援しましょう!

道産商品が当たるチャンス!

JP01キャンペーン公式Xをフォロー&リポストしよう!
※終了しました

JP01キャンペーン公式X(旧Twitter)をフォロー&対象ポストをリポストされた方の中から、抽選で10名様に素敵なプレゼントを会場でお渡し!公式Xをご確認ください。

公式Xはこちら

【キャンペーン注意事項】
※2023/10/30~11/2 各日17時までにJP01まつり会場に受け取りに来れる方に限ります。お受取りいただけない場合は、当選は無効となります。
※当選者には10/30の午前にDMにてご連絡します。あらかじめDMの受信設定をご確認ください。
※ご自身のアカウントを必ず公開状態にしてご参加ください。非公開(鍵付アカウント)の方は応募の対象外となります。
※フォローしていない場合やフォローを取り消してしまった場合には、当選対象外となります。
※「引用リポスト」や「コメントを付けてリポスト」はご応募の対象になりませんのでご注意ください。
※ご応募される方は、本キャンペーンへの応募をもって、当サイト上での応募者情報(Xの個人アカウント情報など全ての情報を含みます)が使用されることに同意するものとします。
※SNSキャンペーンの応募は、お一人様一回までとさせていただきます。複数アカウントでの応募の際も、当選・賞品のお渡しはお一人様一回までとさせていただきます。
※応募に要する接続料、通信料及びその他費用はお客様の負担となります。
※当選の発表は、ご連絡をもって代えさせていただきます。
※企業アカウントからのご応募は対象外となります。
※当選理由についてのご質問・お問合せは一切受け付けておりません。
※本キャンペーンはX社とは関係ございません。
※SNSキャンペーンはやむを得ない事情等により変更、または終了することがあります。この場合、当事務局は、SNSキャンペーンの中止に関連して、応募者その他いかなる人・法人に対しても一切責任を負いません。 SNSキャンペーンに参加したこと、または当選したことに起因するいかなる損失、負債、被害、費用、その他の申し立てについて、当事務局は一切責任を負いません。

イベントの最新情報・詳細は、JP01web・Facebookをチェック!

主催・お問い合わせ先

北海道発掘マガジンJP01編集室

札幌市中央区南2条西4丁目フェアリースクエアビル2階 総合商研株式会社 

TEL.011-223-2111