【NHK札幌】さわやか自然百景ミニ展示&12月7日(日)「札幌 真駒内川編」放送!

1998年の番組開始以来、全国各地の自然の“特徴”と“魅力”を珠玉の映像と心地よい音楽、主にNHKアナウンサーによるナレーションで紹介する「さわやか自然百景」(NHK総合テレビ、毎週日曜午前7時45分から)。2026年1月に通算1000回目の放送を迎えることを記念してNHK札幌放送局でミニ展示を開催します。また、12月7日(日)は通算997回目となる「札幌 真駒内川」編を放送。大都市・札幌市街地の清流で静かに繰り返される命の営みを見つめます。
「さわやか自然百景」 放送1000回記念ミニ展示
日時
2025年12月1日(月)~2026年2月11日(水・祝)、平日:午前9時30分~午後6時、土日祝:午前10時~午後6時
会場
NHK札幌放送局 (札幌市中央区北1条西9丁目1-5)
アクセス
札幌市営地下鉄東西線 西11丁目駅より徒歩約5分、JR札幌駅より徒歩約15分
※駐車場・駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。
※車いすなど身体が不自由な方の駐車場があります。
主催
NHK札幌放送局
内 容
放送1000回特大パネル展示
1000回分の放送日、タイトル、取り上げた地域、担当したナレーターを6m×3mの特大パネルで紹介します。
自然番組撮影アイテム展示
自然番組の撮影では、決定的な瞬間を逃さないため、長年にわたり蓄積されたノウハウと当時の最新機材を駆使しています。この展示では、野生動物の行動を撮影するために使う「カムフラージュテント」など「さわやか自然百景」の撮影で実際に使用した機材などを紹介します。
懐かしの第1回!ブラウン管で楽しむ「厳冬・釧路湿原」
1998年4月5日に始まった「さわやか自然百景」。第1回の放送では、厳冬期の釧路湿原における生き物たちの営みを伝えました。懐かしい映像をブラウン管テレビで楽しめます。ナレーションは肥土貴美男アナウンサー(当時)。
高精細!4K映像で楽しむ北海道の「さわやか自然百景」
「さわやか自然百景」は高精細な映像が楽しめるBSプレミアム4Kでも放送しています。今年11月に放送した第993回「北海道 天売島の海食崖」を4K映像で上映します。
入場方法
入場自由・無料
詳細
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/
さわやか自然百景「札幌 真駒内川」

放送日時
2025年12月7日(日)午前7時45分【総合・全国】
※新しいインターネットサービスNHK ONEで同時・見逃し配信を予定しています。
※2025年12月13日(土)午前6時30分【BSP4K】も放送予定
番組内容
清流の秘密は、札幌市の独特な立地にある。市街地の間近に山林が迫り、街中にも多くの森が残る。河川に水を供給する森が上流に迫っていることで、多くの湧水を集めて美しさを保っているのだ。急峻な地形のため、下流まで冷たく澄んだ水で満たされる水中には、通常、山間の上流部で産卵するサクラマスが市街地の近くで命をつなぎ、さらにその卵をカワガラスが狙って待ち構える。秋、札幌の市街地の清流で、命の営みを見つめる。
語り
中原真吾アナウンサー(NHK札幌放送局)
詳細
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/
