《REIKUN~十勝冷燻工房~》 十勝魔法のマヨネーゼ プレーン 100g
15~30℃の低温で長時間かけて燻して作り上げた「マヨネーゼ」。中札内村の採れたて卵をふんだんに使用。冷燻の風味が食材と調和し、上品な香りが広がる魅惑の味わいが楽しめる。
- 応募締切:
- 掲載誌:JP01 Vol.30<アドベンチャートラベルと旅の未来形>

現在、応募可能なプレゼントはありません。
15~30℃の低温で長時間かけて燻して作り上げた「マヨネーゼ」。中札内村の採れたて卵をふんだんに使用。冷燻の風味が食材と調和し、上品な香りが広がる魅惑の味わいが楽しめる。
リゾナーレトマムで大自然の絶景を見渡すことができる「雲海テラス」。早朝に出会うダイナミックな雲海をお楽しみください。12月からは冬山の絶景を観賞できる「霧氷テラス」として営業します。 ※利用期間:2022年10月1日~2023年10月14日※休館日除く
豊かな甘みがあり、濃い味わい、つややかで美しい炊き上がりが魅力の「ゆめぴりか」と程よい粘りと甘みでつやもよく、味と食感のバランスに優れた「ななつぼし」を各5kgずつセットにしました。
いつもご愛読いただいている皆さまへ、JP01ロゴ入りトートバックをプレゼント。JP01も入るA4サイズ薄手のトートバックです。JP01を読んで気になった場所へのお出かけにぜひご利用ください。
国登録有形文化財の豪邸と、庭に咲く季節ごとの花が美しい。にしん漁で明治・大正期に巨万の富を築いた旧青山家の小樽別邸「小樽貴賓館」から、入館招待券をプレゼント。ランチは、ぜひレストランの海の幸メニューで。
国内の契約農家の方々が丁寧に育てたカゴメ独自のトマト“ 凛々子(りりこ)”をストレート製法で絞った数量限定のトマトジュース。さらっとしたのどごしと爽やかな香りがクセになる一本です。
焼肉の街・北見市の老舗焼肉店「味覚園」が監修した、自宅で気軽にもつ煮を楽しめる缶詰。北海道産牛もつのほど良い食感が特徴です。味噌味をベースに、香味野菜や香辛料でコクを感じる味わいに仕上げました。
JA十勝清水町のブランドにんにく「十勝清水にんにく」を使用した調味料をセットにしました。十勝清水にんにく焼肉のたれ(あっさりタイプ)、焼肉のたれ(こってりタイプ)、醤油、ドレッシング、ポン酢の5種類です。
紅櫻蒸溜所の人気商品「9148」とのコラボにより、メインのボタニカルに厚岸産原料を使用した商品です。JP01出版元・総合商研グループの味香り戦略研究所がレシピを考案したクラフトジンです。
人気No. 1商品「Oh!焼とうきび」、スープカレーのスパイスが効いた「カリカリまだある?」のほか、「北海道チーズおかき」、「北海道昆布おかき」がそれぞれ5袋ずつ、たっぷり詰まった人気セット。おやつはもちろん、おつまみにも。
色や素材から北海道の四季をイメージできるチョコレート10種計40個を、北海道に生息する動物や植物を描いたパッケージに詰め合わせました。北海道土産にもおすすめです。
日本一の豆の町・本別。十勝ブランドとも賞され、高い評価を得る豆を5種(各300g×2袋)セットにしました。本別町の昼夜の寒暖差が、糖分をしっかりと蓄えた甘く、味わい高い最上質な豆を作り上げています。
登別洞爺湖のお土産の定番「わかさいも」。北海道でさつまいもが獲れなかった創業当時、焼いものおいしさを手ぼう豆などをつかってつくったもの。9個入りを3名様にプレゼント。
貸会議室・セミナールームなどで地域の事業創出を支援する施設、札幌駅前「ステーションゼロワン」から、リモートワークに最適なラウンジ1日利用券をプレゼント。公式サイトは、https: //xstation.jp/
紅櫻蒸溜所の人気商品「9148」とのコラボにより、メインのボタニカルに厚岸産原料を使用した商品です。JP01出版元・総合商研グループの味香り戦略研究所がレシピを考案したクラフトジンです。
白老温泉、ポロト湖畔に佇む温泉宿。全客室からはポロト湖を望め、世界的にも珍しいモール泉を堪能できます。ご当地部屋「□の間(しかくのま)・洋室」、1泊2日2名1室利用可能(夕食、朝食付)。 ■宿泊ご利用可能期間:2022年5月8日~2022年10月31日 ※除外日あり
ホテルレストランの味をご自宅で!じっくり煮込んだごろっと大きい牛肉とコクのあるソース。食べ応えのある人気の一品です。ワインとの相性も抜群です。
理想の髪を手に入れた女性が海外で自分らしく生きる姿をイメージしたホリデーシーズンだけの特別なデザイン。シャンプーS、ディープマスク スムース、マルチミストのミニサイズセットに、オリジナルポーチ付き。数量限定発売。
ウイルス・菌・ニオイ・アレルゲンを1分以内に99%以上無力化する無香性の除菌消臭剤。登別発祥の北海道曹達(株)で作られる超純水が、有効成分の次亜塩素酸ナトリウムの品質を長く保ちます。
本誌24ページで紹介。オリジナルブレンドは、3種のコーヒー豆を独自にブレンドした、苦みとコクのバランスの良さが特徴だ。
応募締切: