アイヌ文化を楽しく学ぶ!トークショー&試食会、全道5ヵ所で開催

アイヌ文化に興味がある皆様に、待望のイベントが企画されました!
2023年1月30日(月)から全道5ヵ所で、アイヌ文化を楽しく学ぶ「アイヌ文化スキルアップ講座」と「アイヌ伝統料理試作レシピ試食会」を開催いたします。
「アイヌ文化スキルアップ講座」では、東京オリンピック・パラリンピック2020開会式の演出を手掛けるなど演劇や講演会で活躍中!の秋辺日出男さん(阿寒アイヌ工芸協同組合専務理事)をスペシャルナビゲーターにお招きし、アイヌ文化を楽しく学んでいただくトークショーを行います。
「アイヌ伝統料理試作レシピ試食会」では、なんと!アイヌ料理の伝統継承者の方々と、地域のホテル・料理店のシェフたちがコラボして、アイヌ伝統料理を現代風にアレンジ。その試作メニューを、参加した皆様にご試食いただきます。
ぜひこの機会にアイヌ文化を体験してみませんか?
開催日程 | 日程 | 場所 | 定員 | プログラム |
道東 |
2023年 1月30日(月) | 釧路プリンスホテル 2階 鶴の間 住所 釧路市幸町7-1 |
第一部: 100名 第二部: 50名 |
■13:00 開場 |
道北 |
2023年 2月2日(木) |
新富良野プリンスホテル 第一部会場 LB階十勝 / 第二部会場GF階ラベンダー 住所: 富良野市中御料 |
第一部: 100名 第二部: 50名 |
同上 |
道南 |
2023年 2月3日(金) |
函館大沼プリンスホテル 3階 プリンスホール 住所: 七飯町西大沼温泉 |
第一部: 100名 第二部: 50名 |
同上 |
道央 |
2023年 2月9日(木) |
札幌プリンスホテル 国際館パミール6階 大宴会場 住所: 札幌市中央区南3条西12丁目 |
第一部: 100名 第二部: 150名 |
同上 |
道央 |
2023年 2月10日 (金) |
登別温泉ホテルまほろば 地下2階多目的イベントホール |
第一部: 100名 第二部: なし |
■12:30 開場 |
※プログラムの内容は予告なく変更となる場合がございます。各回定員になり次第抽選とさせていただきます。
※試食会のメニューは材料の仕入れ状況などにより一部変更になる場合がございます。
※道央エリア2のみプログラムが異なります。
イベントへの参加申し込みはこちらのページから
さらに深く知って、楽しむための情報サイト「Catch!Hokkaido」(http://catch-hokkaido.jp/)
「第一部のみ」「第二部のみ」などご希望に合わせた申し込みが可能です。
第一部 アイヌ文化スキルアップ講座
開催概要
・開催日時:2023年2月9日(木)15:00〜16:00
・開催場所:札幌プリンスホテル 国際館パミール
6階 大宴会場(札幌市中央区南3条西12丁目)
・参加費:無料
・定員:150名

スペシャルナビゲーター
秋辺 日出男 さん
阿寒アイヌ工芸協同組合専務理事
(プロフィール)
1960年北海道阿寒湖温泉に生まれる。1984年民芸ショップ「デポの店」を開業する。1993年阿寒アイヌ工芸協同組合専務理事就任以降、ユーカラ劇やイオマンテの火祭り、ブラジル公演ほか現在まで演出多数。2020年には東京オリンピック・パラリンピックの開会式の演出を行うなど、阿寒アイヌシアター「イコロ」のプロデュースや、映画「アイヌモシリ」では準主役をつとめ話題となるなど、演出・歌手・俳優など多彩な活動を展開している。
本講座トークテーマ:今後のアイヌ文化と観光の関わりについて など
第二部 アイヌ伝統料理試作レシピ試食会 ~Ainu Nouvelle Cuisine~

≪道央エリア1≫
Ainu Nouvelle Cuisine in Sapporo
開催概要
・開催日時:2023年2月9日(木)15:00〜16:00
・開催場所:札幌プリンスホテル 国際館パミール
6階 大宴会場(札幌市中央区南3条西12丁目)
・参加費:無料
・定員:150名
アイヌ伝統料理アレンジメニュー
【札幌プリンスホテル アレンジメニュー】
「ユクのサヨ、チポロシト、エント茶のジュレ」


札幌プリンスホテル レストラン ハプナ
料理長 橋本禎嗣さん
(プロフィール)2018年~札幌プリンスホテル料理長。NYフレンチレストラン「BOULEY」研修、海外MOFシェフとのコラボレーション多数。エスコフィエ協会会員/司厨士協会会員。
。
【海空のハル アレンジメニュー】
「体験型オハウしゃぶしゃぶ」


海空のハル 札幌すすきの店
料理長 崎本俊祐さん
(プロフィール)えりも町生まれ。数々の飲食店経験に培われた料理レパートリーの中でも、海鮮系とラーメンに強いこだわりを持つ。北海道を愛し、地域の生産者を愛す料理人。
。

監修 多原良子さん
アイヌ料理伝統継承者
(プロフィール)札幌市在住。アイヌ女性が受け継いできた独自のアイヌ 文化を広く発信し、先住民族の食の知恵を生かしていけるような様々なイベントを開催。
※道央エリアの試食会ではAinu Nouvelle Cuisineの集大成として道東・道北・道南の試作レシピもご紹介いたします。
※お申し込みは、ページ最下段をご覧ください。
≪道東エリア≫
Ainu Nouvelle Cuisine in Kushiro
開催概要
・開催日時:2023年1月30日(月)15:00〜16:00
・開催場所:釧路プリンスホテル 2階 鶴の間(釧路市幸町7-1)
・参加費:無料
・定員:50名
アイヌ伝統料理アレンジメニュー
【釧路プリンスホテル アレンジメニュー】
「いわしのつみれ入りオハウ、いなきびごはん」


釧路プリンスホテル レストラン トップオブクシロ
料理長 笠井康行さん
(プロフィール)1992年 株式会社コクド 釧路プリンスホテル入社。2008年 株式会社トップオブ釧路 転籍。2021年 一般社団法人全日本司厨士協会 北海道全調理師会理事長表彰。
。
【海空のハル アレンジメニュー】
「シラリのベイクドケーキ」


海空のハル 美幌峠・道の駅店
料理長 桑原孝昭さん
(プロフィール)札幌市で北海道の酒と道産食材の料理を提供する「海空のハル」2号店の料理長。鹿・熊・鴨などのジビエ料理をはじめ、地域食材の良さを最大限引き出す創作料理を得意とする料理人。
。

監修 床みどりさん
アイヌ料理伝統継承者
(プロフィール)阿寒町在住。アイヌ文化伝承者。母であるアイヌ文化伝承者 故:遠山サキ媼から、アイヌ文化の食・芸能・ 工芸を継承し、浦河地方・阿寒地方療法のアイヌ文化に精通。
※お申し込みは、ページ最下段をご覧ください。
≪道北エリア≫
Ainu Nouvelle Cuisine in Furano
開催概要
・開催日時:2023年2月2日(木)15:00〜16:00
・開催場所:新富良野プリンスホテル
第一部会場 LB階十勝/第二部会場GF階ラベンダー(富良野市中御料)
・参加費:無料
・定員:50名
アイヌ伝統料理アレンジメニュー
【新富良野プリンスホテル アレンジメニュー】
「ラム・鶏・豚を使用したオハウ、いなきびご飯のラムカレー、イクラポテトサラダ」


新富良野プリンスホテル メインバンケットホール
料理長 小川守哉さん
(プロフィール)学生時代のアルバイトをきっかけに料理人を目指す。30年を超える経験を持ち、東京のプリンスホテルから今春新富良野プリンスホテルへ。料理長として腕を振るう。
。
【Risotteria.GAKU tre アレンジメニュー】
「エゾシカのチタタプと、しゃけ節のオハウ、山わさびのリゾット」


Risotteria.GAKU tre
シェフ 藤井功太さん
(プロフィール)旬を大切にしながら、北海道の米や野菜の旨味を最大限に引き出し、日本人の好みに合わせて仕上げたリゾットを楽しめるリゾット専門店「Risotteria.GAKU tre」のシェフ。旭川の「北の恵み食べマルシェ」において、2012年グルメ部門、2013年ワンハンドフード部門で準大賞を受賞。
。

監修 川村久恵さん
アイヌ料理伝統継承者
(プロフィール)旭川市在住。1916年(大正5年)に開設された資料館「川村カ子トアイヌ記念館」副館長を務め、4人組の女性ヴォーカル・グループ「マレ ウレウ」のメンバーとしても活躍するなど、多方面にわたりアイヌ文化の伝承活動に取り組んでいる。
※お申し込みは、ページ最下段をご覧ください。
≪道南エリア≫
Ainu Nouvelle Cuisine in Hakodate-Onuma
開催概要
・開催日時:2023年2月3日(金)15:00〜16:00
・開催場所:函館大沼プリンスホテル
3階 プリンスホール(七飯町西大沼温泉)
・参加費:無料
・定員:50名
アイヌ伝統料理アレンジメニュー
【函館大沼プリンスホテル アレンジメニュー】
「シトとハスカップのぜんざい」


函館大沼プリンスホテル メインダイニングルーム
料理長 杉村直紀さん
(プロフィール)1997年 函館大沼プリンスホテル入社。
。
【和×燻製 輝なり アレンジメニュー】
「噴火湾産ホタテのオハウ」


和×燻製 輝なり
オーナー兼料理長 白戸光さん
(プロフィール)42才。函館でも注目の若手料理人。函館新グルメ「函館ブリたれカツバーガー」の商品開発にも携わる。
。

監修 宇治義之さん、藤村ゆかさん
アイヌ料理伝統継承者
(プロフィール)豊浦アイヌ協会の会長である宇治義之氏とアイヌ伝統料理に精通している同協会藤村ゆか氏が監修。
※お申し込みは、ページ最下段をご覧ください。
お申し込み方法
ハガキ・FAX・ホームページからご応募いただけます。(代表者1名に付き5名様までお申し込み可能)
※応募締切:2023年1月22日(日)ハガキは当日消印有効
※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。ご参加いただく方には1月25日(水)までに電話又はメールでお知らせします。
ハガキ・FAXでのお申し込み
以下の必須事項を記入し、下記の事務局あてにお送りください。
- 代表者名(漢字とフリガナ)
- ご希望の時間帯(以下【A】・【B】・【C】のいずれか記入)
【A】第一部・第二部どちらも参加/13:30~16:00
【B】第一部のみ参加/13:30~14:30
【C】第二部のみ参加/15:00~16:00
※道央2は【B】のみ - ご所属/会社名・団体名・その他(アイヌに興味・関心がある。今後学んでみたいなど含む)
- 代表者メールアドレス
- 代表者電話番号
- 代表者を含む参加者人数(最大5名様までお申し込みが可能)
- ご希望の会場(道央1・道央2・道東・道北・道南のいずれか記入)
【宛先】
〒060‐8660 日本郵便㈱札幌中央郵便局 私書箱 第165号
アイヌ文化講演会 事務局 あて
FAX:011-704-2121
ホームページでのお申し込み
以下のリンク先から、希望する会場の応募フォームを開いて必須事項を記入し送信してください。
- 【道央1】専用応募フォーム
https://form.run/@catch-theAINU-culture-Sapporo - 【道央2】専用応募フォーム
https://form.run/@catch-theAINU-culture-Noboribetsu - 【道東】専用応募フォーム
https://form.run/@catch-theAINU-culture-Kushiro - 【道北】専用応募フォーム
https://form.run/@catch-theAINU-culture-Furano - 【道南】専用応募フォーム
https://form.run/@catch-theAINU-culture-Onuma
応募に関するお問い合せ先
アイヌ文化講演会事務局
TEL:011-206-6780 / MAIL: catch-theainu-culture@sms-inbox.jp