アイヌ文化を楽しく学ぶ!トークショー&試食会、全道5ヵ所で開催
アイヌ文化に興味がある皆様に、待望のイベントが企画されました! 2023年1月30日(月)から全道5ヵ所で、アイヌ文化を楽しく学ぶ「アイヌ文化スキルアップ講座」と「アイヌ伝統料理試作レシピ試食会」を開催いたします。 「アイヌ文化スキルアップ講座」では、東京オリンピック・パラリンピック2020開会式の演出を手掛けるなど演…
PR , イベント , プロジェクト , 道内全域

アイヌ文化に興味がある皆様に、待望のイベントが企画されました! 2023年1月30日(月)から全道5ヵ所で、アイヌ文化を楽しく学ぶ「アイヌ文化スキルアップ講座」と「アイヌ伝統料理試作レシピ試食会」を開催いたします。 「アイヌ文化スキルアップ講座」では、東京オリンピック・パラリンピック2020開会式の演出を手掛けるなど演…
PR , イベント , プロジェクト , 道内全域
毎年7月17日に北海道が定めている「北海道みんなの日(愛称:道みんの日)」を、もっと盛り上げようと企画された道庁主催『北海道みんなの日エピソードコンテスト』。 もう応募しましたか? 2月にも紹介しましたが、インスタでの応募も受付しています。でも、フォトコンではありません。あなた自身の北海道の魅力発掘ネタや、道外の友人が…
PR , オホーツク , プロジェクト , 上川 , 学ぶ , 暮らす , 檜山 , 観る , 遊ぶ , 道内全域 , 食べる
2022年秋の公開を目指している女子スキージャンプをテーマにした短編映画「ウィンドガールズ」。 現在、同作の制作を応援してくれる方をクラウドファンディングで募集中! 「女子スキージャンプをもっと身近に!」という強い思いをあなたも支援してみませんか?
PR , プロジェクト , 道内全域
毎年7月17日に北海道が定めている「北海道みんなの日(愛称:道みんの日)」を、もっと盛り上げようと企画された道庁主催『北海道みんなの日エピソードコンテスト』。もう応募しましたか? インスタでの応募も受付していますが、フォトコンではありません。なんとJP01も審査員になりましたので、美しい写真というより、JP01が好みそ…
PR , プロジェクト , 学ぶ , 暮らす , 観る , 遊ぶ , 道内全域 , 食べる
公益財団法人アイヌ民族文化財団は、国、北海道及び札幌市と共催し、8月5日(木)から8日(日)にかけて札幌での東京オリンピックマラソン・競歩で注目が集まる機会を活用し、さっぽろテレビ塔前の広場でアイヌ舞踊を行い、その映像を国内外に広く発信します。 ■東京オリンピックのマラソン・競歩競技時におけるアイヌ古式舞踊パフォーマン…
PR , プロジェクト , 観る , 道内全域
『onちゃんのきょうはどんなかんじ?』とは、HTBのマスコットキャラクター「onちゃん」と「漢字」を使ったストップモーションアニメーションです。朝の情報番組『イチモニ!』の毎週土曜日の新設コーナーとして、2021年5月8日(土)から放送が始まりました。 “北海道の子供たちに自由に想像して、楽しく育って欲しい”をコンセプ…
PR , プロジェクト
日本で初めての「夜ならではの森の観察体験」! 生きている木々が、ライトに照らされ「立体図鑑」に変身! 阿寒摩周国立公園のまちのひとつ、弟子屈(てしかが)町の川湯温泉では、10/17(土)〜10/25(日)まで「川湯の森ナイトミュージアム」が行われています。 このイベントは、長期滞在したいと憧れる旅行目的地になれ…
イベント , プロジェクト , 学ぶ , 観る , 遊ぶ , 釧路
北海道の離島は、雄大な景色、豊かな食、色とりどりの花々など、小さな島の中はたくさんの魅力で溢れています。しかし今年は、新型コロナウイルス感染拡大により、経済や産業に大きな影響を受けています。 そんな北海道内の離島町を応援しよう、と北海道及び離島町などの関係団体が一体となって応援機運の醸成を目的に実施する企画。それが「離…
PR , イベント , プロジェクト , 一村一珍 , 学ぶ , 宗谷 , 檜山 , 留萌 , 観る , 遊ぶ , 食べる
北海道内の恐竜や古生物化石を皆様に知っていただこうと、今年度、北海道博物館では「恐竜展2020」などを開催する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、これらのイベントが中止や延期となりました。 こうした状況下でも、世界が注目する貴重な北海道の恐竜や古生物化石をもっと知ってもらい、いつの日か地域で大切にさ…
プロジェクト , 観る , 道内全域
平成30年9月6日に発生した北海道胆振東部地震で大きな被害を受けたむかわ町。そのような状況においても「むかわ竜」の化石が奇跡的に無傷であったことから、むかわ町では「むかわ竜」を町の復興のシンボルと位置づけ、復旧・復興に向けた取り組みを進めています。 北海道胆振東部地震からの復興をめざして! ~未来につなぐ!「むかわ竜」…
PR , プロジェクト , 学ぶ , 胆振
北海道庁総合政策部交通企画課の官民協働プロジェクトとして2017年に始まった「バスタビ北海道」は、2018年度より北海道バス協会が企画・制作をしています。観光客に路線バスを利用した旅を楽しんでもらうことで、道内各バス路線の活性化を図る企画です。2019年6月に公開された第5弾バスタビの舞台は、NHK連続テレビ小説『なつ…
プロジェクト , 十勝 , 遊ぶ , 食べる
厚真町ではいま、町特産米のななつぼしの種まきから田植え、収穫までを体験する「田んぼのオーナー」を100区画募集中だ。昨年は秋の北海道胆振東部地震で農家が被災して収穫することができなかったが、今年は厚真町の元気な姿を見てもらうため、復興PRも兼ねて実施する。 春の種まきから秋の収穫までの約半年間、農家の方にアドバイスを受…
プロジェクト , 胆振
札幌市南区石山地区にある「旧石山郵便局(通称ぽすとかん)」は、昭和15年(1940年)に建てられた札幌軟石の建物。2019年4月に、カフェ、ショップ、ギャラリーとして再出発すべく現在準備を進めており、幅広く支援者を募るためクラウドファンディングを実施中だ。 札幌軟石は、北海道開拓時代に住宅や倉庫に豊富に利用され、当時の…
プロジェクト , 石狩
中川町商工会は、札幌市に本社を置く㈱アクトナウと連携し、町内の事業者の販路拡大・新規顧客獲得等のための地域密着型クラウドファンディングを8月3日からスタートさせた。北海道内の商工会による伴走型支援としては初の試みとなる。商品のPRを行うとともに、支援者獲得による資金調達、販路拡大や新規顧客の獲得を目指している。 町内産…
プロジェクト , 上川