NHK「ローカルフレンズ滞在記」留萌編、3/14(木)スタート!

「ローカルフレンズ滞在記」は、夕方のNHK番組「ほっとニュース北海道」で放送している、毎週木曜日の人気コーナーです。NHK ディレクターが 約 1 か月間、北海道のある場所に滞在し、その地域の魅力をお伝えしています。
3月の滞在地は、日本海側北部の港町・留萌市。
留萌市には、コミュニティ放送局「FMもえる」という、約1,400人もの市民が「FM もえるメンバーズクラブ」としてボランティアで支える、市民参加型のFM 局があります。このラジオ局を舞台にディープな留萌エリアの魅力をお伝えします。


留萌市のローカルフレンズは、米倉礼子さんです。留萌生まれ、留萌育ちの米倉さんは、2006 年からボランティアパーソナリティとしてエフエムもえるの番組制作に携わりました。2008 年、エフエムもえる入社し、現在エフエムもえる放送局長と務めています。パーソナリティネームはれいれいです。
米倉礼子さんコメント
76.9MHz、街の聞こえる回覧板!エフエムもえるのれいれいです。道の駅るもいサテライトスタジオから、街の元気を日々お届けしています!ラジオから流れる街の情報は、地域の人々がサテライトスタジオから発信しています。老若男女、近隣のマチからもこのスタジオに集うパーソナリティの皆さんの笑顔や想い、道の駅るもいでの人々の交流などこの番組を通じてお届けできることにワクワクが止まりません!!!!

留萌市に滞在取材するディレクターは、鈴木彰悟さん。江別市生まれ、札幌育ちの道産子。特撮ヒーロー番組への愛をきっかけに映像業界を志し、2022年にNHK入局。北海道一ポップカルチャーに強いディレクターを目指しています。今まで携わった番組は、「天才てれびくん」「デザインミュージアムジャパン」など。
鈴木彰悟さんコメント
留萌市には何度か撮影で伺ってきましたが、長期滞在はこれが初めてです。長く留まる事で見えてくる景色、つながる縁もあると思いますので、はてさてどんな1か月になるのか、非常に楽しみにしております。滞在で感じた土地の魅力・人々の思い・ささいな日々のハイライトも映像にガッチャンコして、すてきな滞在記をお届けできるように、全力全開で頑張ります!

滞在の様子は、毎週木曜日の「ほっとニュース北海道」のコーナーで放送します 。 更に、放送の裏側やフレンズたちとのディープなトークを毎週 WEB で発信しています。
放送日時(放送日時は変更になることがあります。)
3月14日(木)・21日(木)・28日(木)
午後 6:00 ~7:00 の「ほっとニュース北海道」内 で放送 【NHK総合・北海道ブロック】
番組内容
その土地ならではの素敵な場所や面白い人など滞在の中で見つけた“地域の宝”をリポートでお伝えします。
番組ホームページ
これまでの放送内容や最新情報は、番組ホームページからご覧いただけます。
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-naf4a2ddd2820