デジタルブック

JP01 Vol.35 2024年12月 <道の駅ディスカバリー>

最新号

昨今、北海道の道の駅は話題が事欠かない。
新駅が誕生したり、その駅ならではの取り組みだったり。

全部で128駅もあるのだから、
そりゃあもういろいろなお楽しみが満載だ。

そんな道の駅に、JP01は創刊当時からお世話になっている。
「JP01ってどこに置いてあるんですか?」と聞かれたら、
「道内の道の駅ですよ」と最初に答えるほどに。

ということもあり、「ありがとう」の気持ちを込めて、
今回の特集テーマはJP01初となる「道の駅」だ。

「楽しい・美味しい」だけのありきたりではなく、
ちょっと違った視点で道の駅に向き合ってみたら
そこには新しい“発見”が待っていた!

デジタルブックで読む

PRO JP01 2024年11月 <そらきらり>

北海道からおいしいお米をお届けしたい。 これまで「ゆめぴりか」や「ななつぼし」などの家庭向けをはじめ、中食・外食向けの「きらら397」や「大地の星」など、 多様なニーズに対応した北海道米をお届けしてきました。 今回、ご紹介するのは令和6(2024)年本格的にデビューした北海道米の新品種で、中食・外食向けの「そらきらり」…

Petit JP01 2024年10月 <月形町>

月形町ってどんなまち? ちょっといいまち①暮らしやすい気候 北海道の中央、空知管内の南西部に位置する月形町の気候は内陸性の特性があり、一年を通して温度差があるものの、温度が低く山があるので風が穏やか。降雪量は多いが、町の除雪対策により冬の生活も不自由することはない。 ちょっといいまち②快適なアクセス環境 月形町は北海道…

道南観光パスポート2024 2024年10月

北海道の南西部、道南を回ってみませんか? 実はリピーターが多いエリアなのです。 温泉はもちろん、名産名物も数多く、日帰りも泊まりも満足間違いなしのこのエリアですが、 まだまだあまり知られていないこともたくさん、家族で楽しめるスポットが満載なのです。 「道南観光パスポート」には、お得なクーポンや子ども連れのご家族必見の情…

JP01 Vol.34 2024年夏号 <北海道おうちマルシェ>

「JP01」創刊から早10年(正確には今年11年目)。 北海道を駆け巡ってきた我々ゼロワンスタッフは 各地でさまざまな“イイモノ”に出会ってきた。 その地域ならではの特産品であったり、 まだメジャーじゃないけれど じわじわ人気を集めているものであったり。 すべてに共通して言えるのは、 それらは生産者の並々ならぬ努力から…

Petit JP01 2024年7月 <深川市>

北海道のほぼ中央、石狩平野の北端に位置する深川市。 市の北部から南へ雨竜川が、また南部には石狩川が流れ、この両河川に沿って開ける平地に市街地や水田が広がる。 面積約530㎢のうち、石狩川に沿った南部は市街地、北部は山林が占め、美しく豊かな自然環境に恵まれた土地に、約1万9000人※が暮らしている。 道央圏の主要幹線道路…

Petit JP01 2024年7月 <新十津川町>

札幌から車で約1時間半。空知地方中部に位置し、人口約6300人(令和6年7月現在)が暮らすのどかなまち。 秀峰ピンネシリが見守る大地には石狩川や徳富川、総富地川の清流が流れる。 その水に支えられ、稲作は道内でも指折りの規模。特に酒米は作付面積全道一を誇る。 奈良県十津川郷からの移住者が拓いたこのまちは、その先人たちの誇…

いしかり~南そらちこどもパスポート2024 2024年7月

札幌からほど近いいしかりエリアと、JR函館本線・道央自動車道・国道12号・275号を軸に多くの鉄道・幹線道路でつながる南そらちエリア。札幌から60分という、このエリアですが、まだまだあまり知られていない、家族で楽しめるスポットが満載なのです。「こどもパスポート」には、お得なクーポンや子ども連れのご家族必見の情報がたくさ…

そらち北~南るもいこどもパスポート2024 2024年7月

通行無料の高規格道路・深川留萌自動車道でつながる北そらち~南るもいエリア。実はこのエリア、訪れてみるとどのまちにも家族で楽しめるスポットがとっても充実しているのです。今年は、滝川市・砂川市・新十津川町の中空知の3市町も参加!  「こどもパスポート」には、お得なクーポンや子ども連れのご家族必見の情報がたくさん載っています…

Petit JP01 2024年6月 <利尻礼文サロベツ国立公園>

日本最北の離島と、 果てしなく続く海岸線。 北限の国立公園に、「花の楽園」を見た。 日本最北のランドマーク利尻山がそびえる利尻島。 高山植物が咲き乱れる花の浮島、礼文島。 稚内市から豊富町、幌延町を縦断し、原始の姿を今に残す雄大なサロベツ原野。 このエリアが「利尻礼文サロベツ国立公園」として指定されたのが、昭和49(1…