白銀の大雪原を駆ける路線バスで、オホーツク紋別の流氷を目指す旅!
「路線バスを使って北海道を旅しよう!」という趣旨で企画され、旅の模様をWEBサイトで紹介する「バスタビ北海道」。第1弾「留萌・豊富線、サロベツ線の旅」、第2弾「登別・室蘭の旅」、第3弾「木古内から日本遺産江差への旅」に引き続き、第4弾「道北バス×名士バス×北紋バスのリレーバス旅」が2月22日から公開されている。
イベント , オホーツク , 遊ぶ , 食べる

「路線バスを使って北海道を旅しよう!」という趣旨で企画され、旅の模様をWEBサイトで紹介する「バスタビ北海道」。第1弾「留萌・豊富線、サロベツ線の旅」、第2弾「登別・室蘭の旅」、第3弾「木古内から日本遺産江差への旅」に引き続き、第4弾「道北バス×名士バス×北紋バスのリレーバス旅」が2月22日から公開されている。
イベント , オホーツク , 遊ぶ , 食べる
昨年9月の北海道胆振東部地震の影響で中止となった、白老町の「飛生芸術祭/TOBIU CAMP 2018」プログラムの1つ「歌う!星の子どもたち」Liveが3月3日(日)、しらおい創造空間「蔵」において開催される。 白老町の子どもたちと8年間に渡り、音楽・創作活動を続けてきているアーチスト・工藤宏剛さんをはじめ、多彩なメ…
イベント , 胆振 , 観る
2月24日(日)旭川市江丹別の雪原で、夜空にランタンを飛ばすイベント「雪景色のランタンフェスティバル」が開催される。試験的に行った昨年に続き、ことしは本格的なイベントとして実施する。ランタンを空に飛ばす「スカイランタン」は、タイや台湾の祭りが発祥。耐熱紙などで作ったランタン内に火をともし、内部の空気を暖めて放つ。願い事…
イベント , 上川 , 観る , 遊ぶ
厚真町の冬の風物詩として毎年恒例になった「スターフェスタ2019 inあつま」。亥の干支が雪原に浮かぶ巨大干支文字焼きと、冬の夜空を彩る約2000発の打ち上げ花火が行われる。会場には、餅まきや振る舞い酒などのイベントなども多数用意されており、お楽しみ満載だ。 スターフェスタ2019 inあつま 日時:2月2日(土)16…
イベント , 胆振
細川たかしの出身地として知られる真狩村で3月2日(土)、「全道歌うまい王決定戦」が開催される。優勝賞金は50,000円、そのほか豪華複勝あり。参加資格は、北海道民であればどなたでもOK!我こそはという方は、ふるってご応募を。 ◎申し込み期間:2月1日(金)~2月8日(金) 真狩村を楽しむ会事務局(道の駅真狩フラワーセン…
イベント , 後志
2月11日(祝)、由仁町の「ゆにガーデン」において、冬のサイクリングイベント「由仁スノーライド2019」が開催される。ガーデン内には犬ぞりレース用の特設コースと、由仁のグルメを巡る4コースが用意されており、参加者の好みやレベルに合わせてコースを選ぶことができる。雪上用サイクルで大雪原を駆け巡る冬ならではのイベントを、ぜ…
イベント , 空知
1月23日(水)・24日(木)の2日間、チ・カ・ホ札幌駅前通地下広場北3条交差点広場(西)において「オホーツクフェア2019」が開催される。会場では特産品販売や観光PR、各市町村にまつわるクイズ大会をはじめ、第14代オホーツク観光大使 laufen が出演しミニライブも行う予定。オホーツク地域の食と観光が一体となった、…
イベント , オホーツク , 石狩
好評のうち、終了いたしました。次回は、4月中旬開催予定です。 参加ご希望のお問い合わせは、info@jp01.jpまで。 北海道発掘マガジン「JP01」では、本誌冬号(第20号)と連動したイベント「JP01まつりinチ・カ・ホ」を来年1月21日(月)に開催する。会場には全道各地の市町村が多数出展。まちの観光PRが行われ…
JP01まつり , イベント , 後志 , 根室 , 石狩 , 空知 , 胆振
2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震により、北海道全域で経済的な被害が発生。現在「北海道を元気にする」を合言葉に、官民が様々な支援策を打ち出し、北海道各地では復興に向けて前向きに取り組んでいる。 北海道の中小企業・小規模事業者を対象とした販路開拓・拡大、販売力の強化、消費者への認知拡大、商品力向上を目的に、本…
イベント , 道内全域
冬の間、道庁赤れんが庁舎と札幌市北3条広場(アカプラ)のロケーションを長く楽しめる企画として、今年も「アカプライルミネーション」が実施される。北海道に現存する中で最古の街路樹であるアカプラのイチョウ並木を、変幻自在に色が表現できるLEDを用いたイルミネーションが幻想的に彩る。また、サウンドアーティスト大黒淳一氏による音…
イベント , 石狩
9月6日に発生した北海道胆振東部地震の影響により延期となっていた、ウイマム文化芸術プロジェクトのパブリック・ミーティングが、日程と内容を再調整し11月18日(日)に開催されることとなった。 「共生の方法」と題したパブリック・ミーティングでは、地域、アート、多様性・多文化共生をテーマに話し合われる。背景の異な…
イベント , 学ぶ , 胆振
3年に一度、夜景鑑賞士の投票により決定する「日本新三大夜景都市」を発表する「夜景サミット」。10月5日(金)に札幌市開催された「夜景サミット2018 in 札幌」では、札幌市が2015年の認定に続き再認定された。 札幌市国内観光プロモーション実行委員会では、観光閑散期における国内観光客誘致を目的に夜景をテーマとした特別…
イベント , 石狩 , 観る