トピックス「食べる」

TWSC2023銅賞を受賞。北海道の食文化の魅力を引出した倶知安のクラフトジン、6/10新発売。予約受付中!

NEW

北海道産にこだわった発酵ドリンク「HAKKO GINGER」の開発・販売を手掛けている倶知安町のHAKKO GINGER Inc.は、北海道の食文化を感じられる新たなクラフトジン「AQUAVIT≒GIN(アクアビットニアリーイコールジン)」を開発し、TWSC(東京ウイスキー&スピリッツコンぺティション)2023にて銅賞…

PR , 後志 , 食べる

東京・新宿の北海道レストランが、今日から「森町フェア」を開催!

2022年11月、新宿東口にオープンしたレストラン『KIBORI』は、”東京で一番愛される北海道レストランをつくる”ことを目指したお店。北海道のイメージを体現する木彫りの熊をブランドモチーフとし、肉、チーズ、野菜、海鮮と北海道の魅力、美味しさ、遊び心があふれるレストランです。 そんな『KIBOR…

PR , 一村一珍 , 渡島 , 食べる

オホーツク海とサロマ湖を望むチューリップのまち・湧別町の魅力凝縮🌷「プチJP01湧別町」発行!

オホーツク海とサロマ湖を望むチューリップのまち、湧別町。 毎年春になるとチューリップ公園が色鮮やかに染まり、まるでおとぎ話のようなカラフルな世界になります。 流氷着岸の時期には神秘的な姿を見せるオホーツク海もですが、ぜひぜひ直接見てもらいたい絶景です! それだけじゃなく、自然もグルメも人も特産品も温泉も、語りつくせない…

オホーツク , 学ぶ , 暮らす , 観る , 遊ぶ , 食べる

坂ビスケットが製造。道産チーズのために作られた北海道産小麦のクラッカー「NOKKE」

北海道チーズとの相性にこだわったクラッカーが登場した。北海道産小麦粉「ゆきんこ」を100%使用し、札幌で愛されて112年「しおA字フライ」などのビスケット製品を手掛けている「坂栄養食品」が製造を担当。「北海道産のチーズを下支えするものこそおなじく、北海道生まれの小麦をつかったクラッカーではないだろうか?」という思いから…

PR , 石狩 , 食べる

国道12号の長い直線…素通りできない、魅力いっぱいの奈井江グルメ情報満載!「プチJP01奈井江町」発行!

プチJP01シリーズに、満を持して奈井江町が登場! 南北に長い空知管内のド真ん中にして、国道12号の「日本一長い直線道路」のド真ん中でもある奈井江町は、質の高い農産物で知られる農業のまち。 そしてもうひとつ、ひょっとしたらあまり知られていないかもしれませんが、実は個性が強くておいしい店が揃うグルメなまちでもあるのです。

暮らす , 空知 , 遊ぶ , 食べる

想像の斜め上をゆく個性的なメニューが勢ぞろい!「プチJP01上川町」発行!

新しいプチJP01が出来上がりました!今回の舞台は上川町です。 北海道の中央に広がる日本最大の山岳自然公園「大雪山国立公園」の北方部にある上川町は、層雲峡温泉・愛山渓温泉・高原温泉の3つの温泉郷を有し、年間300万人の観光客が訪れる人気の観光地ですが、実はさまざまなジャンルの飲食店がそろう「外食聖地」でもあるんです。…

上川 , 暮らす , 遊ぶ , 食べる

愛別の【食】に深く刺さりこむ、“プロフェッショナル”な1冊「PRO JP01 食べる愛別町」発行!

昨年の発行以来、ご好評をいただいているPetit JP01の新シリーズ「PRO(プロ) JP01」。 ひとつのカテゴリーを絞り込み、深く紹介する“プロフェッショナル”な1冊です。 第2号目となる今回のテーマは『食べる愛別町』。愛別町の「食」の魅力を総力取材しています。  

上川 , 学ぶ , 暮らす , 遊ぶ , 食べる

11月開催!札幌グランドホテル「いしかりフェア」のオープニング試食会レポート

石狩管内8市町村の食材を使った「いしかりフェア」が、札幌グランドホテル(札幌市中央区北1西4)で11月1日から30日まで開催されています。 例年はホテルオークラ札幌で行われていた催しですが、移転新築のため昨年閉館したこともあり、今年は札幌グランドホテルに場所を移しての開催となりました。 このオープニングを記念した試食会…

イベント , 石狩 , 食べる

「petit JP01 中・北空知カフェさんぽ」のデジタルスタンプラリー・フォトアップキャンペーンを実施します!

北海道の中空知・北空知エリアには、地域の特産を生かしたり、自然の恵みを堪能したり、訪れる人のニーズに応えてくれるスポットがいっぱい。そんな中・北空知エリアのカフェやファームレストランを紹介するフリーマガジン「petit JP01 中・北空知カフェさんぽ」が2022年8月9日に発刊いたしました!合わせて、デジタルスタンプ…

空知 , 食べる

檜山地方を楽しめる!『知って泊まってぐるっと道南檜山キャンペーン』が7月29日(金)から実施中!

絶景と食の宝庫!北海道南西部にある「檜山地方」を対象とした「知って泊まってぐるっと檜山キャンペーン」が7月29日よりスタートしました! 「今まで檜山で遊んだことがない」方に向けて、檜山を「知って」「泊まって」ぐるっと巡る3つのきっかけを用意しています。 檜山7町にまつわる素敵な特産品などが当たるチャンスも!? この機会…

PR , 檜山 , 遊ぶ , 食べる

7/29(金)から順次発売!明治「北海道十勝スマートチーズ」専用の十勝ワイン「42°55’」

株式会社 明治(代表取締役社長:松田 克也)が展開する「明治北海道十勝スマートチーズ」(以下スマートチーズ)と帯広市は、共同企画として進める「LOVE 十勝プロジェクト」において、スマートチーズの濃厚なうまみや口どけとの相性を突き詰めた、スマートチーズ専用の十勝ワイン「42°55’」を発表しました。 これは、「十勝ワイ…

PR , 十勝 , 食べる

7/31(日)は滝川へ!3年ぶり開催「サマースカイフェスタ2022」

来る7/31(日)、たきかわスカイパークでは3年ぶりにサマースカイフェスタを開催! グライダーのアクロバット飛行やモーターパラグライダーの飛行など、様々な空の遊びが集合します。 今年は水上飛行機の飛行展示も! その他各種地上展示やグルメキッチンカーの出店など、一日じゅう楽しめる催しが盛りだくさんです。今週末、滝川へ出か…

PR , イベント , ローカルスポーツ , 空知 , 観る , 食べる

道みんの日エピソードコンテスト、2月~4月投稿分からのPickUp!

毎年7月17日に北海道が定めている「北海道みんなの日(愛称:道みんの日)」を、もっと盛り上げようと企画された道庁主催『北海道みんなの日エピソードコンテスト』。 もう応募しましたか? 2月にも紹介しましたが、インスタでの応募も受付しています。でも、フォトコンではありません。あなた自身の北海道の魅力発掘ネタや、道外の友人が…

PR , オホーツク , プロジェクト , 上川 , 学ぶ , 暮らす , 檜山 , 観る , 遊ぶ , 道内全域 , 食べる

6月6日から!「北海道二海(ふたみ)サーモン」レストランフェアを初開催!

八雲町では新たな水産資源づくりと地域産業の活性化を目的に、令和元年12月から、ひやま漁協サーモン養殖部会等と連携し、熊石漁港において北海道初となる「トラウトサーモン」の海面養殖事業『北海道二海サーモンプロジェクト』に取り組んでいます。 6月6日(月)からは、今年5月に水揚げした北海道二海サーモンを食材として活用したレス…

イベント , 食べる