釧路炉端焼き文化発祥の店「炉ばた」再建に向け、クラウドファンディングで支援募集を開始
仙台にて囲炉裏端でお酒を温めて提供する「元祖 炉ばた」に感銘を受け、1951年に釧路で創業した「炉ばた」。日本有数の漁港・釧路港に揚がる新鮮な魚介類を炭火焼きで提供したところ、地元の評判を呼び人気店となります。 後に、釧路を代表する食文化「炉端焼き」を生んだ店として、多くの国内、海外のメディアでも紹介され、全国からたく…
釧路

仙台にて囲炉裏端でお酒を温めて提供する「元祖 炉ばた」に感銘を受け、1951年に釧路で創業した「炉ばた」。日本有数の漁港・釧路港に揚がる新鮮な魚介類を炭火焼きで提供したところ、地元の評判を呼び人気店となります。 後に、釧路を代表する食文化「炉端焼き」を生んだ店として、多くの国内、海外のメディアでも紹介され、全国からたく…
釧路
「透明度」や昭和歌謡曲「霧の…」など、抜群の知名度を誇る『摩周湖』。道東の弟子屈町にあり、阿寒摩周国立公園内に位置する火山の噴火によってできた湖です。 湖内は車・舟はもちろんの事、人の出入りも厳しく規制されている特別保護区にあたります。地形の性質上、流れ込む川も流れ出る川も無く、人による汚染の影響が極めて少ないという特…
釧路
「ローカルフレンズ滞在記」は、夕方のNHK番組「ほっとニュース北海道」の中で毎週木曜日に放送している人気コーナーで、NHK ディレクターが 約 1 か月間、北海道のある場所に滞在し、その地域の魅力をお伝えしています。 12月は、釧路市に滞在します。 釧路市といえば、釧路湿原や夏の冷涼な気候と霧、世界三大夕日をイメージす…
PR , 暮らす , 特集 , 釧路
プチJP01最新号「冬の北海道でアドベンチャートラベル」を、3/18から電子版限定で公開中です。 道知事認定アウトドアガイドによる自然ウォーキング、カヌー、トレイルライディングをはじめ、塩辛工場見学、朝の銭湯体験、漁港見学、酒蔵見学(試食試飲も)など、地元ガイドたちから学び経験した、冬の道東・道南・道東でのテーマ旅行(…
上川 , 十勝 , 渡島 , 釧路
新型コロナウイルス感染症との闘いは長期化しています。 しかし、私たちは「ポストコロナ」時代の新たな北海道をつくっていかなければなりません。この思いを胸に官民連携の推進に向けた「ほっかいどう応援セミナー」を北海道庁の主催でオンライン開催します。 ご興味のある方は、ぜひお申し込みを! ■日時:令和4年(2022年)3月29…
PR , イベント , 上川 , 十勝 , 学ぶ , 渡島 , 留萌 , 石狩 , 道内全域 , 釧路
NHK のディレクターが、 約 1 か月間に渡って北海道のある場所に滞在し、その地域の魅力をお伝えするという、かなりディープな新番組「ローカルフレンズ滞在記」が、NHK北海道で2021年4月からスタートしています。 地元を案内してくれる「ローカルフレンズ」 たちは、 地域を元気にしようと様々な分野で 活動しており、彼ら…
PR , 暮らす , 特集 , 釧路
日本で初めての「夜ならではの森の観察体験」! 生きている木々が、ライトに照らされ「立体図鑑」に変身! 阿寒摩周国立公園のまちのひとつ、弟子屈(てしかが)町の川湯温泉では、10/17(土)〜10/25(日)まで「川湯の森ナイトミュージアム」が行われています。 このイベントは、長期滞在したいと憧れる旅行目的地になれ…
イベント , プロジェクト , 学ぶ , 観る , 遊ぶ , 釧路
【一村一珍】釧路/標茶町 キャンピングカー大歓迎!旅好き必見の神社 境内に24時間利用可能なトイレや電源を備えたキャンピングカー用のキャンプスペースがある「川上キャンピングカー神社」。利用料は1台につき1,000円(税込)で、初穂料を納めれば交通安全祈願もしてくれる。例大祭時期や年末年始など利用できない時期もあるので、…
一村一珍 , 釧路
【一村一珍】釧路/釧路市 マリモの中にマリモ!?「まりもの玉どら」 阿寒湖名物「まりもようかん」を製造する北海まりも製菓から、同社オリジナルキャラクター「まりもくん」をかたどったかわいらしいどら焼きが登場。実はこれ、中には小豆あんではなくまりもようかんが入っている。中のようかんの種類は季節ごとに数種類あり、カラフルなよ…
一村一珍 , 釧路 , 食べる
【一村一珍】釧路市 地元の心がつまった、手乗り丹頂鶴。 口溶けのよいたまごボーロに丹頂鶴の顔が絵付けされた「たんちょうボーロ」260円(税込)は道の駅「阿寒丹頂の里」の人気商品だ。一つ一つが手作業の絵付けで、釧路のNPO法人「シッポファーレ!」が製造している。平成28(2016)年の道東道阿寒インターチェンジ開通にちな…
一村一珍 , 釧路 , 食べる
【一村一珍】釧路町 君は全て読めるか!?難読地名ロード 広尾町・十勝港~根室市・納沙布岬までの全長321kmに及ぶ海岸線沿いの道路は「北太平洋シーサイドライン」と呼ばれ、北海道の海沿いの美景を心ゆくまで楽しめることで有名なドライブコース。なかでも釧路町内を走る又飯時~仙鳳趾の約40kmは初見ではまず読めない地名が連続す…
一村一珍 , 学ぶ , 観る , 遊ぶ , 釧路
釧路空港ターミナルビル2階の空港店舗「BLUE SKY」出発ロビー店が、2月7日にリニューアルオープン。店舗は、明るい店内と広い通路、人気ブランドやカテゴリーごとの商品のゾーニングにより、お客さまがよりお土産を選びやすいレイアウトに生まれ変わった。
観る , 釧路 , 食べる
「JP01秋19号」が、ついに完成。10月12日(金)より、各所で配布スタートとなる。今回は「新しい道」と題して、新しい交流が始まる中、各地でうごめく新しい動きを紹介。来週10月19日(金)は「JP01まつりinチカホ」を開催。会場でも配布となるほか、最寄りの配布場所をお探しの方は、本サイト内の「配布場所」をご参照のほ…
後志 , 胆振 , 釧路
全国の源泉かけ流し温泉地が集まり毎年各地で開催されている「全国源泉かけ流し温泉サミット」。第14回目となる今年は、十勝・上士幌町の「ぬかびら源泉郷」が開湯100周年を迎えることから、6月28日(木)札幌市で開催されることになった。 ぬかびら温泉郷は大正8(1919)年に、原生林の中に湧く温泉が発見されたことに始まる。現…
イベント , 十勝 , 石狩 , 胆振 , 釧路