トピックス「学ぶ」

遠軽町の黒い“なにか”を頬張る神門アナ!今月も地元の“なにか”をアポなしロケで探る!NHK月イチラジオ番組「北海道のなにか」8/26(月)生放送

NHK札幌放送局随一(たぶん)の破天荒番組「北海道のなにか」とは、アナウンサーの神門(かんど)光太朗さんが、アポなし・ぶっつけ本番で、北海道179市町村のどこかに出かけ、“なにか”を探しに行く月イチ放送のラジオ番組です。 何を探るのかはラジオリスナーさんの投稿をもとに決めます。「〇〇町でこんなもの・人を探してきてほしい…

PR , オホーツク , 学ぶ , 暮らす , 観る

NHKスペシャル「氷 その神秘の世界~映像詩 天塩川~」8/25(日)夜9時から

近年、観光客にも注目を浴びている北海道の冬の自然現象。凛とした氷点下の中で生まれる美しさや壮大さを目にすれば、北海道の奥深い魅力を感じずにいられないでしょう。 北海道を流れる天塩川においても、美しい自然現象がいくつも生まれています。冬、凍てつくこの北の川では、 わずか1ミリにも満たない氷のかけらが生き物の細胞のように育…

PR , 上川 , 学ぶ , 留萌 , 観る

興部の森を守れ!町の森林保全活動等に関する協定を締結 ~ 興部町・オホーツク中央森林組合・公益財団法人イオン環境財団

大切な防風林を守り、豊かな興部の森を次世代につなげたい。 三者を結びつけたのは「未来への情熱」。植樹ボランティアも募集! イオングループに属するイオン環境財団。平成2(1990)年の設立以来、自然災害などで失われた森林の再生を目指し、各地で植樹を進めています。北海道でも平成14(2002)年の知床を皮切りに多くの地域で…

オホーツク , プロジェクト , 学ぶ

北海道で防災について考えてみよう。NHK北海道「北のそなえ術 地震・津波から命を守る」放送やイベントで情報発信

今年1月1日の能登半島地震から、2か月を過ぎました。あの時のテレビ中継で見えた寒空と雪景色が、私たち道民にとって、決して他人事には思えない映像に感じられ、改めて防災用品やポータブル電源などを点検したり、新しく買った方も多いのではないでしょうか。 そんな災害へのそなえについて、NHK北海道では、番組やイベント 、WEBを…

PR , 学ぶ , 暮らす , 道内全域

企業が変わる、人が変わる、行動が変わる。11/17(金)【HOKKAIDO BRANDING SUMMIT 2023】開催!

4年ぶりの有観客開催決定!【HOKKAIDO BRANDING SUMMIT 2023】 札幌、東京、愛知からゲストを招き、ブランディングという目に見えないものが中小企業の経営戦略に対しどのように役立つのかを学ぶイベントです。 2023年のテーマは「企業が変わる、人が変わる、行動が変わる。」 事業戦略・組織育成・人材採…

PR , 学ぶ , 石狩

9/1受付開始!「北海道観光マスター検定」本年11月23日(木・祝)に試験を実施

北海道商工会議所連合会では、「北海道観光マスター検定」を本年11月23日(木・祝)に実施します。 北海道全体に関する観光知識の他、地域特有の自然や歴史、おまつり、交通など、北海道各地の様々な個性や魅力について、より深く知る機会になるのではないでしょうか? また10月には、受験対策セミナーを道内3カ所(札幌・旭川・千歳)…

PR , 学ぶ , 道内全域

作る!体験する!制作現場を知る!北海道でゲームが学べる3日間「Sapporo Game Camp 2023」10/6〜8開催!

家庭用ゲームやスマホゲーム、アーケードゲーム(店舗設置ゲーム)で有名な株式会社セガ。その子会社であるセガ札幌スタジオが参画するSapporo Game Camp 実行委員会が、札幌市や札幌を基盤とするゲーム企業とともに、2023年10月6日(金)〜8日(日)までの3日間、「Sapporo Game Camp 2023」…

PR , イベント , プロジェクト , 学ぶ , 石狩 , 遊ぶ , 道内全域

お待たせしました!、JP01新刊・2023夏号、配布スタート!

北海道に興味を持った皆様、 北海道を愛する皆様、 お待たせしました! 昨日7/31、JP01の2023夏号が出来上がって、順次配布が始まっております。 (地域により配布開始日が異なります。8/10までに配布完了する予定。) ★代表的な配布場所はこちら https://jp01.jp/location/ ★デジタルブック…

PR , イベント , ゼロワンショップ , プロジェクト , 一村一珍 , 学ぶ , 暮らす , 特集 , 観る , 遊ぶ , 道内全域 , 食べる

5/5は、小学生55名を軽飛行機の体験搭乗に無料でご招待!たきかわスカイパークで募集開始

今年の5月5日(金・祝)こどもの日は、たきかわスカイパークがこどもたちに大空のプレゼント! こどもたちに大空への夢を育んでもらうため、小学生55名を対象に軽飛行機による体験搭乗を抽選でご招待します。併せてスチレン飛行機(模型)作り教室を開催し、空や飛行機を身近に感じていただこう、という催しです。 ぜひ、応募してください…

イベント , 学ぶ , 空知 , 遊ぶ

道みんの日エピソードコンテスト、2月~4月投稿分からのPickUp!

毎年7月17日に北海道が定めている「北海道みんなの日(愛称:道みんの日)」を、もっと盛り上げようと企画された道庁主催『北海道みんなの日エピソードコンテスト』。 もう応募しましたか? 2月にも紹介しましたが、インスタでの応募も受付しています。でも、フォトコンではありません。あなた自身の北海道の魅力発掘ネタや、道外の友人が…

PR , オホーツク , プロジェクト , 上川 , 学ぶ , 暮らす , 檜山 , 観る , 遊ぶ , 道内全域 , 食べる

ポッカサッポロ「北海道夕張メロンソーダ」~生産者との交流とメロンが当たるTwitterキャンペーン

ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社(以下、ポッカサッポロ)では、『土地の名産品を飲料にして広めることで、日本の地域を応援したい。』という願いを込めて、「TOCHIとCRAFT」シリーズを展開しています。 このシリーズは、地域の特産品を飲料の原料に使用し、素材のおいしさを引き出す「製造工程のこだわり」ととも…

PR , 一村一珍 , 学ぶ , 遊ぶ , 道内全域 , 食べる

ポストコロナ時代の新しい北海道づくりを官民連携で!3/29「ほっかいどう応援セミナー」参加者受付中!

新型コロナウイルス感染症との闘いは長期化しています。 しかし、私たちは「ポストコロナ」時代の新たな北海道をつくっていかなければなりません。この思いを胸に官民連携の推進に向けた「ほっかいどう応援セミナー」を北海道庁の主催でオンライン開催します。 ご興味のある方は、ぜひお申し込みを! ■日時:令和4年(2022年)3月29…

PR , イベント , 上川 , 十勝 , 学ぶ , 渡島 , 留萌 , 石狩 , 道内全域 , 釧路

北海道応援セミナーチラシ