トピックス

小樽名物オルゴール+ガラス+寿司=リアルすぎる寿司オルゴール!

小樽といえば寿司。小樽といえばオルゴール。その2つを合体させた、リアルすぎる寿司型オルゴールが「小樽オルゴール堂」で売られている。インパクト抜群なこちらのオルゴールは、1個2,100円(税込)~。鳴らすとネタが台座の上でクルクル回転する。※もちろん食べられない。 現在は、いくら・まぐろ・サーモン・うに・えび、小樽名物の…

一村一珍 , 石狩

しんとつかわふるさとまつり「泥ブリッジ選手権大会」

2名ずつの対戦。競技者はスタート合図で、ローラー上のボードに腹這いに飛び乗ります。勝敗の判定は、両者のボードが静止した時点で、ボードの先端がよりプールに近いほうが勝者。合格ラインを超えない場合、ローラーから横に落ちた場合は失格となります。 優勝決定戦で優勝者はなんと現金10万円!当日参加の受付です。

イベント , ローカルスポーツ , 空知

旧五番館西武跡地の小(コ)バル街、「コバルドオリ」

「コレ、何だろう?」札幌駅前通を行き交う人が足を止めてのぞきこんでいく、旧五番館西部跡地に現れた不思議なプチ商店街「コバルドオリ」。地下鉄さっぽろ駅5番出口すぐ、ビル街の隙間に並ぶ木造のショップ群は野菜バル、立ち食い焼肉店、ザンギ酒場、コミュニティスペースなどバラエティ豊かだ。 誕生は平成29(2017)年12月。仲通…

一村一珍 , 石狩

みんなで沿道のゴミ拾い!ゴミゼロキャンペーン

シーニックバイウェイ大雪・富良野ルート「ゴミゼロキャンペーン」は、毎年雪解けのゴミが特に目立つ4月下旬から5月30日(5.30=ゴミゼロ)までをキャンペーン期間として沿道のゴミ拾いを実施しています。今年で14回目となり、地域と行政・企業などが一緒に取り組み、毎年約200名が参加します。 今年も上記の日程で実施予定です。…

イベント , 上川

由仁町夏まつりムカデ競争

なぜムカデ競争なのかというと、昭和21年に由仁町青年連盟結成され、活動のレクレーションの一つとしてムカデ競争があり(この頃は小中学校の体育行事にもムカデ競争があったらしい)、由仁青年達が町の行事の一部にムカデ競争を提唱した結果、第1回ムカデ競争が始まった。 1チーム7人(うち1人は伴走者)+監督1人で構成。ロープの太さ…

イベント , ローカルスポーツ , 空知

貼ればどこでもスイートロード♪砂川の魅力をデザインで発信する「sunagaworks」

お菓子職人やものづくり作家の多い砂川市。砂川発の素敵な「デザイン」は、まちの魅力になるのでは?という着想から平成28(2016)年に生まれたsunagaworksは、市内在住のカフェオーナー佐々木ちよかさんたち3名によるプロジェクトチームだ。第一弾の砂川カレンダーを皮切りに、ものづくりで砂川の魅力を発信している。 写真…

一村一珍 , 空知

おしゃまんべ毛がにまつり「全日本毛がに玉入れ競争」

一般的な玉入れと変わらないが、カゴの玉が入る部分の穴が通常のカゴより小さいのが難しいところです。ただ、高さが調節可能なのでチーム内の最高身長に合わせます。 1チーム3人で玉は50個、制限時間は1分。140cm以下のお子様は玉が届かない可能性があるので受付の際に確認しています。

イベント , ローカルスポーツ , 渡島