野菜や海産物の販売、炭火焼きやハロウィンイベントまで!EBRI Autumn Fest開催!
10月17日(土)~11月1日(日)の毎土日にEBRI南広場・館内にて、秋を楽しむEBRI Autumn Festが開催されます! 週ごとにイベントが異なり、野菜や海産物の販売や、炭火焼き、ハロウィンなどさまざまです。
石狩 , 食べる

10月17日(土)~11月1日(日)の毎土日にEBRI南広場・館内にて、秋を楽しむEBRI Autumn Festが開催されます! 週ごとにイベントが異なり、野菜や海産物の販売や、炭火焼き、ハロウィンなどさまざまです。
石狩 , 食べる
2020年10月30日(金)~11月1日(日)の3日間、「大通すわろうテラス」(札幌市中央区南2条西4丁目 札幌駅前通り沿い ナナイロ前)にて「飲んで応援!北海道の酒チャレンジ2020 あなたの好きな北海道の酒選手権『第1回サビーナプレミアムショップ杯』」が開催されます。1杯(20ml)100円で、道内13の酒造メーカ…
イベント , 石狩 , 道内全域 , 食べる
2020年9月20日(日)、北海道帯広市に高級食パン専門店がオープンします。札幌市桑園にある「乃木坂な妻たち」など、日本各地にて行列のできる高級食パン専門店をプロデュースしてきたベーカリープロデューサー・岸本拓也氏が手掛ける新店です。
十勝 , 食べる
北海道の離島は、雄大な景色、豊かな食、色とりどりの花々など、小さな島の中はたくさんの魅力で溢れています。しかし今年は、新型コロナウイルス感染拡大により、経済や産業に大きな影響を受けています。 そんな北海道内の離島町を応援しよう、と北海道及び離島町などの関係団体が一体となって応援機運の醸成を目的に実施する企画。それが「離…
PR , イベント , プロジェクト , 一村一珍 , 学ぶ , 宗谷 , 檜山 , 留萌 , 観る , 遊ぶ , 食べる
利尻島へ来る⽅がもっとお得に旅⾏できるように、 そして来島者皆様への感謝の意味を込めて、 利尻富⼠町役場では「プレミアム観光商品券」による観光⽀援を実施しています。 購⼊できるのは島外旅⾏者。1冊2,000円の購⼊で、2,500円分のお買い物ができるお得な商品券です。(500円チケット×5枚で⼀冊のブックスタイル。おひ…
PR , 一村一珍 , 宗谷 , 遊ぶ , 食べる
3月末に発行したJP01春号は「北海道の酒旅」特集でしたが、皆さまご覧いただけましたか? 北海道には、北海道ならではの豊かな食材を活かした地酒がたくさんあります。まずは「宅飲み」で北海道の酒を楽しんでいただき、新型コロナウイルス感染症の流行が終息したらぜひ、晴れ晴れとした気分で酒旅をお楽しみください。 さて、今回ご紹介…
石狩 , 胆振 , 食べる
「駆除された鹿の命を無駄にしないために、鹿肉のおいしさをたくさんの人に広めたい」というオーナーの思いから始まった鹿肉専門店が、令和元(2019)年12月に当別町内の青山地区から同町内の市街地エリアに移転オープンしました。 提供している鹿肉は自社ハンターによる捕獲から解体、加工、販売まで、こだわりを持って管理されているの…
一村一珍 , 石狩 , 食べる
オホーツクのまち、清里町の特産である「じゃがいも焼酎」を練り込んだパウンドケーキが、昨年12月から販売されています。 清里町の観光協会がスイーツの新ブランドとして立ち上げた「Pure Village(ピュアヴィレッジ)」の第一弾として販売されたパウンドケーキで、小麦・きな粉・はちみつなどの材料を清里産にこだわって作られ…
オホーツク , 一村一珍 , 食べる
岩見沢市は、駅前こそ市街地ではあるが、車で20分も走れば農村風景が広がる農業のマチでもある。お米、たまねぎ、大豆、かぼちゃ・・・そして、小麦! 「キタノカオリ」とは小麦の品種のひとつで、パン作りに適した小麦なのだ。その「キタノカオリ」、全国で収穫量1位なのが岩見沢。それをアピールしようと、市内11店舗のパン屋さんが個性…
空知 , 観る , 遊ぶ , 食べる
北海道有数の観光都市小樽市。年間約800万人が訪れる一方、道内の他の地方都市と同じように小樽も高齢化・過疎化が進み、人口は年々右肩下がりの状況です。地域経済においても、隣接した札幌市の発展を尻目に、残念ながら長らくの停滞が続いています。そんな小樽の現状を懸念し、よりよい小樽の未来を夢見て地域での連携に力を入れているのが…
学ぶ , 後志 , 観る , 食べる
夜行列車の旅。北海道と本州を結ぶそれは、平成28(2016)年の急行「はまなす」(札幌~青森)を最後に叶わなくなって久しい。が、夜行列車の旅に匹敵するいろいろなドラマが生まれうる旅を、苫小牧発大洗行き「さんふらわあ」で行く旅行でJP01編集部員が直接体験してみました!
特集 , 胆振 , 観る , 遊ぶ , 道内全域 , 食べる
標高810Mという、北海道で一番高い場所にある天然湖、「然別(しかりべつ)湖」。大雪山国立公園内の雄大な自然に囲まれているこの湖は、冬になると北海道の厳しい寒さのために結氷し、真っ白な世界に変わります。この湖の上で、1月の末から、わずか60日間だけ幻の村が現れます。それが「しかりべつ湖コタン」です。
イベント , 十勝 , 観る , 遊ぶ , 食べる