小樽で一番の店を目指し、 ワイン&カフェレストラン「小樽バイン」がリニューアル!
NEW
明治45(1912)年に建築された『旧北海道銀行本店』を活用したワイン&カフェレストラン「小樽バイン」が4月26日(土)にリニューアルオープンしました。 今回のリニューアルでは最大40名が利用できる「宴会スペース」を新設。飲み放題付きの「宴会プラン」も登場し、地元住民はもちろん、近郊の方々の宴会利用や観光ツアーなどで来…
PR , 後志 , 食べる

NEW
明治45(1912)年に建築された『旧北海道銀行本店』を活用したワイン&カフェレストラン「小樽バイン」が4月26日(土)にリニューアルオープンしました。 今回のリニューアルでは最大40名が利用できる「宴会スペース」を新設。飲み放題付きの「宴会プラン」も登場し、地元住民はもちろん、近郊の方々の宴会利用や観光ツアーなどで来…
PR , 後志 , 食べる
NHK北海道で金曜夜7:30に月1回「北海道道」内で放送中の「30DAYS」。この番組は30日間、ディレクターが自ら立てた問いの答えを探す旅に出るセミセルフドキュメンタリーです。 旅の様子は「ほっとニュース北海道」(木曜日)でも放送していきます。人に出会い地域を知る、1カ月間“行ったきりの取材”で見えてくるモノとは?…
PR , 日高 , 暮らす , 特集
美術作家・白濱雅也さんが、礼文に1年間住んでハーフのフィルムカメラで撮影した400枚以上の写真によるスライドショーと、響きを重視した音によるライブの共演! ゲストに北広島市在住のYamaokaさんを迎えてミニマルアンビエントな音とコラボレートします。 また、HOBO karas(白濱雅也さんと真紀さんのユニット)による…
PR , イベント , 石狩 , 観る
4月になりました。北海道はかなりの暖冬で、雪解け時期も早いですね。 気象庁によると、今年の桜は、北日本では平年よりかなり早い開花となるようです。予想では、ゴールデンウイーク前には、石狩・南空知・胆振・日高あたりで桜が開花、となっています。 そうなると、日本最大級の芝ざくら大群落を誇る芝ざくら滝上公園の毎年恒例、「芝ざく…
PR , イベント , オホーツク , 観る , 遊ぶ
NHK札幌放送局では、北海道・北見市常呂町を舞台にした新プロジェクトX~挑戦者たち~「カーリング極寒の町に熱狂を」を2025年3月8日(土)に放送予定(全国放送)です。 今や多くのカーリング日本代表選手を輩出する常呂町。1980年、当時誰も知らなかった競技カーリングに、町の未来をかけた町民たちの40年に及ぶ挑戦の物語で…
PR , イベント , オホーツク , 学ぶ , 観る
ここで言うランタンとは燃料付きの紙風船のこと。環境に配慮し、自然に分解される素材で作ったランタンに火を点け、夜空に放つイベントが今年も開催されます。 夜道を彩る手作りの紙袋ランタンが美しく輝く中、集まった人々の思いをのせた打上ランタンが空に舞う様子はとても幻想的。 ランタンに願いごとを書いて飛ばすと願いが叶うという言い…
PR , イベント , 石狩 , 観る , 遊ぶ , 食べる
今年も「チカほっかいどう」が開催されます! 北海道の魅力あふれる特産品が一堂に会するこのイベントは、各市町村の自慢の逸品が勢ぞろい。羽幌町の鰊きりこみや甘えびの味噌ラーメン、室蘭市の工場夜景PRイベント、平取町のニㇱパの恋人トマトジュースなど、地元の味覚を堪能できる商品が目白押しです。
PR , イベント , 観る , 遊ぶ , 道内全域 , 食べる
夕方のNHK番組「ほっとニュース北海道」で毎週木曜日に放送している人気コーナー「ローカルフレンズ滞在記」では、約 1 か月間NHK ディレクターが北海道のある場所に滞在し、その地域の魅力をお伝えしています。 2月の滞在地は、十勝の芽室町です。 スイーツ親方で有名な芝田山親方(元横綱大乃国)の出身地・芽室町は、かつて中華…
PR , 十勝 , 暮らす , 特集
この記事は、この番組の12/21(土)深夜の全国放送を記念して、2024/10/7の記事を再掲出しました。 9月に「ライジングサン」「ドリカム」で音楽特集をお送りしたNHK金曜夜のテレビ番組「北海道道」。10月はいよいよ「GLAY」が登場します。タイトルは「GLAY❤北海道 スペシャル ~30年の軌跡~」!全員が函館出…
PR , 渡島 , 観る
当記事は、この番組の12/20(金)夜11:50~の全国放送を記念して、2024/11/4の記事を再掲出しました。番組終了後は、NHK総合・北海道で関連番組「玉置浩二ショー」を放送!お見逃しなく! 日本の音楽界で類まれな存在感を放ち続ける、玉置浩二。安全地帯として、80年代から「ワインレッドの心」など都会的なメロディー…
PR , 上川 , 観る
夕方のNHKテレビ番組「ほっとニュース北海道」で、毎週木曜日に放送している人気コーナー「ローカルフレンズ滞在記」。約 1 か月間NHK ディレクターが北海道のある場所に滞在し、その地域の魅力をお伝えしています。 12月の滞在地は、稚内市です。 11月に続き、「滞在地にローカルフレンズ不在」というスタイルで今回12月もデ…
PR , 宗谷 , 暮らす , 特集
このたびJP01では、「第16回 秋のJP01まつりinチ・カ・ホ」を札幌駅前通地下歩行空間(通称チ・カ・ホ)北3条交差点広場(西)にて、開催いたします。 開催期間は、 ・第1期:2024年11月21日(木)~22日(金)の2日間 ・第2期:2024年11月23日(土)・24日(日)の2日間 の合計4日間にわたって行い…
JP01まつり , PR , イベント , 道内全域
日本の音楽界で類まれな存在感を放ち続ける、玉置浩二。安全地帯として、80年代から「ワインレッドの心」など都会的なメロディーでヒットを送り出してきたが、その“原点”は70年代、安全地帯を結成した、自然豊かな故郷・北海道旭川市にあった。 「旭川で音楽を作り、旭川に人を呼び込む」―農機具小屋を改修し合宿生活を送りながら音楽を…
PR , 上川 , 観る
洞爺湖と昭和新山のまち・壮瞥町に拠点を置く、⼀般社団法⼈そうべつアウトドアネットワークでは、ELEMOs合同会社と連携して、免許不要で公道⾛⾏が可能な次世代四輪EVを活⽤した実証実験をこのたび開始しました。
PR , 暮らす , 胆振