この秋、現地に出かけて買ってみては?中頓別町の新・特産品
中頓別のおみやげといえば、思い浮かぶのは、はちみつ?乳製品? 実はこのたび、(一社)なかとんべつ観光まちづくりビューローでは、今年7月から「クラフトビール」「そば」「ソフトクリーム」という、3つの特産品を発売開始しました。他の地域と食べ比べをしてみたくなりますね! 道の駅ピンネシリで販売中のようですが、それぞれどんな商…
PR , 宗谷 , 食べる

中頓別のおみやげといえば、思い浮かぶのは、はちみつ?乳製品? 実はこのたび、(一社)なかとんべつ観光まちづくりビューローでは、今年7月から「クラフトビール」「そば」「ソフトクリーム」という、3つの特産品を発売開始しました。他の地域と食べ比べをしてみたくなりますね! 道の駅ピンネシリで販売中のようですが、それぞれどんな商…
PR , 宗谷 , 食べる
北海道に興味を持った皆様、 北海道を愛する皆様、 お待たせしました! 昨日7/31、JP01の2023夏号が出来上がって、順次配布が始まっております。 (地域により配布開始日が異なります。8/10までに配布完了する予定。) ★代表的な配布場所はこちら https://jp01.jp/location/ ★デジタルブック…
PR , イベント , ゼロワンショップ , プロジェクト , 一村一珍 , 学ぶ , 暮らす , 特集 , 観る , 遊ぶ , 道内全域 , 食べる
野球がある日もない日も、365日、24時間楽しめる話題のスポット「北海道ボールパーク Fビレッジ」。 この度、JP01の別冊版「プチJP01 Fビレッジ」が完成しました! かけがえのない体験や、こころ揺さぶる経験ができる「Fビレッジ」のあふれ出る魅力を、深掘りして紹介。 これを読めばFビレッジでの楽しみ方が丸わかりです…
石狩 , 観る , 遊ぶ , 道内全域 , 食べる
今週末と来週末、滝川市ではイベントを連続で開催! 7/30(日)は、サマースカイフェスタ2023、 8/6(日)は、そらちワイン×ワインFesta 2023、 また7/1〜9/30まで、たきかわ周遊スタンプラリーを開催しています。 それぞれどんな内容なのか、ここで紹介いたします。
PR , イベント , 空知 , 観る , 遊ぶ , 食べる
サーフィンの町「厚真町」の浜厚真海浜公園で、2023年8月6日(日)、サーフィン大会と地元マルシェが融合した「第3回 厚真町長杯 + meet up ATSUMA」が開催されます。 「第3回 厚真町長杯」とは、北海道で唯一「一般社団法人 日本サーフィン連盟公認Aグレード」の大会です。昨年に引き続き、全国各地からたくさん…
PR , イベント , 胆振 , 観る , 遊ぶ , 食べる
道央道の砂川サービスエリアに隣接する「北海道子どもの国」では、6/17〜18に『北海道子どもの国フェスティバル』を開催します。 イベントの目玉は、6/18(日)に特設ステージで行われる、子どもたちに大人気のキャラクターショー!ショーの合間には、地元出身の大道芸人のパフォーマンスもあります。 ステージを見るだけではなく、…
PR , イベント , 空知 , 観る , 遊ぶ , 食べる
オホーツク海、網走湖のほか、晴れた日は知床連山までのダイナミックな景色を見渡すことができる、網走市のレジャーゾーン「天都山」。 ここには、オホーツク流氷館や、果樹園、フラワーガーデン、博物館などに囲まれるような形で、道立オホーツク公園てんとらんどがあります。公園内にはオートキャンプ場・遊具施設・パークゴルフ場等があり、…
PR , イベント , オホーツク , 観る , 遊ぶ , 食べる
日によって、蒸し暑さを感じ始めた今日この頃。週末ドライブの休憩で食べるソフトクリームの味が恋しくなりますね。 そんな各地を巡ってソフトクリームをいつも楽しんでいる皆さんにビッグニュース! 道内の指定のお店でソフトクリームを買って、スタンプを集め応募すると、抽選で豪華景品が当たるキャンペーン【北海道ソフトクリームラリー2…
PR , イベント , 十勝 , 遊ぶ , 道内全域 , 食べる
道南エリアは、「はこだてわいん」、「奥尻ワイナリー」、「乙部ワイナリー」、「上ノ国ワイナリー」など、最近の道産ワインの話題の中心になっています。 中でも北斗市は、サッポロビール「グランポレール」自社農園をはじめ、「ドゥエ・プンティ」、「ヒュッゲ」、「農楽蔵」、「トロッコ」といったワイン関連の事業者が開園開業の準備を進め…
一村一珍 , 渡島 , 食べる
北海道産にこだわった発酵ドリンク「HAKKO GINGER」の開発・販売を手掛けている倶知安町のHAKKO GINGER Inc.は、北海道の食文化を感じられる新たなクラフトジン「AQUAVIT≒GIN(アクアビットニアリーイコールジン)」を開発し、TWSC(東京ウイスキー&スピリッツコンぺティション)2023にて銅賞…
PR , 後志 , 食べる
2022年11月、新宿東口にオープンしたレストラン『KIBORI』は、”東京で一番愛される北海道レストランをつくる”ことを目指したお店。北海道のイメージを体現する木彫りの熊をブランドモチーフとし、肉、チーズ、野菜、海鮮と北海道の魅力、美味しさ、遊び心があふれるレストランです。 そんな『KIBOR…
PR , 一村一珍 , 渡島 , 食べる
北海道チーズとの相性にこだわったクラッカーが登場した。北海道産小麦粉「ゆきんこ」を100%使用し、札幌で愛されて112年「しおA字フライ」などのビスケット製品を手掛けている「坂栄養食品」が製造を担当。「北海道産のチーズを下支えするものこそおなじく、北海道生まれの小麦をつかったクラッカーではないだろうか?」という思いから…
PR , 石狩 , 食べる