プチJP01「浦臼町」が出来ました!浦臼町役場などで配布中!
日本有数のワイン用ブドウ、幻のぼたんそば、安心安全なジビエなどの特産品から、坂本龍馬と浦臼の意外な縁など新発見の情報が満載!浦臼町役場などで配布中!
空知 , 観る , 遊ぶ , 食べる

日本有数のワイン用ブドウ、幻のぼたんそば、安心安全なジビエなどの特産品から、坂本龍馬と浦臼の意外な縁など新発見の情報が満載!浦臼町役場などで配布中!
空知 , 観る , 遊ぶ , 食べる

NHKの夕方番組「ほっとニュース北海道」木曜日の人気コーナー「ローカルフレンズ滞在記」は、NHK のディレクターが 約 1 か月間に渡って北海道のある場所に滞在し、その地域の魅力をお伝えするという番組。 放送の裏側やフレンズたちとのディープなトークは、毎週 WEB でも発信するほか、滞在記をまとめた 43 分番組も年…
PR , 暮らす , 渡島 , 特集

食品ロスとは、食べられるのに捨てられてしまう食品のこと。日本の食品ロスは、1年間で600万トンになり、国民1人あたりにすると、毎日お茶碗1杯分の食べ物を無駄に捨てていることになるそうです。 日本の食料基地という自負を持ち、農業漁業、食品工場でよいものづくりに頑張っている北海道としては、正直悲しい話ですね。だからといって…
PR , 学ぶ , 道内全域 , 食べる

「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界文化遺産を祝い、みんなで盛り上げよう!ということで、函館スイーツ推進協議会では、会員店に呼びかけて縄文文化をテーマにしたお菓子の商品開発を行いました。 名付けて「函館縄文スイーツ」! モチーフは、国宝・中空土偶をはじめ、当時の暮らしや埋蔵文化財を感じるものなどさまざま。このスイーツを…
PR , イベント , 学ぶ , 渡島 , 食べる

東京の丸の内・三菱ビル1Fにある「Have a Nice TOKYO!」では、10/29(金)まで、 「MARUNOUCHI BOOK FES×NINJA SPACE」〜次の旅先が見つかるライブラリー〜 と題して、地域の魅力が詰まったフリーペーパーや、次の旅先が見つかるような本・雑誌を閲覧できるイベントを開催しています…

南空知エリアのカフェやファームレストランを紹介する「petit JP01 南空知カフェさんぽ」のスタンプラリーが2021年10月19日スタートしました!スタンプを集めて応募すると南空知の特産品5種類が計24名様に当たります。
空知 , 食べる

南空知エリア9市町(夕張市、岩見沢市、美唄市、三笠市、南幌町、由仁町、長沼町、栗山町、月形町)の「カフェ」や「ファームレストラン」を紹介するパンフレット「南空知カフェさんぽ」。空知管内・石狩管内等で絶賛配布中です!
空知 , 観る , 食べる

札幌に本社を構え、デジタル写真ストックサービスとして日本国内の草分け的存在のイメージナビさんが、「MY昭和レトロ」をテーマにしたフォトコンを開催中! 10/31〆切なので、ぜひチャレンジしてみては?どんな内容かは、イメージナビさんからのメッセージに書かれているので、早速紹介しましょう。そこには、小樽堺町通り商店街に対す…
PR , イベント , 後志 , 道内全域

だて歴史文化ミュージアムが所蔵する染織文化財の中から、江戸時代の武士の衣裳を展示します。特に、亘理伊達家旧蔵の「能装束」の展示は、2006年に旧伊達市開拓記念館での展示以来、15年ぶりの展示になります。 衣装からみえる武士の日常を通して、「染織文化財が物語ること」や「文化財を保存していくこと」を考えてみませんか? また…
学ぶ , 胆振 , 観る

毎月紹介している、NHKの夕方番組「ほっとニュース北海道」木曜日の人気コーナー「ローカルフレンズ滞在記」。 約 1 か月間に渡り、NHKディレクターが北海道のある場所に滞在し、その地域の魅力をお伝えするという、JP01にとって本当にうらやましい〜取材スタイルだなぁ!と思ってしまう番組です。 さて、先月9月の滞在地は、オ…
PR , 十勝 , 暮らす , 特集

旭川市・永山地区の上川(かみかわ)合同庁舎1階エントランスにある「大雪カムイミンタラホール」は、地域の文化活動拠点として知られる場所。 ここでは、『感動大地「かみかわ」』コーナーで、上川管内23市町村のアイコンとなる写真を展示していましたが、このたび、フォトコンテストで新しい写真を募集することになりました。 各市町村ご…
PR , 一村一珍 , 上川

NHKの夕方番組「ほっとニュース北海道」木曜日の人気コーナー「ローカルフレンズ滞在記」が、9月9日から再開になります! このコーナーは、NHK のディレクターが 約 1 か月間に渡って北海道のある場所に滞在し、その地域の魅力をお伝えするという、かなりディープな番組。 スタートの4月は「宗谷」編、そして5月は「喜茂別」編…
PR , オホーツク , 暮らす , 特集
