自治体単独では全国初の快挙!新篠津村が「星空の街・あおぞらの街」全国大会で協議会会長賞を受賞✨
NEW
「星空の街・あおぞらの街」全国大会は、大気環境の保全に対する意識を高めることと、郷土の環境を活かした地域おこしを推進することを目的として、環境省と全国協議会および開催自治体の主催により、平成元年度から毎年全国各地で開催されているものです。 この度、10月25日に美瑛町で開催された、「第37回星空の街・あおぞらの街 全国…
石狩 , 観る , 遊ぶ

NEW
「星空の街・あおぞらの街」全国大会は、大気環境の保全に対する意識を高めることと、郷土の環境を活かした地域おこしを推進することを目的として、環境省と全国協議会および開催自治体の主催により、平成元年度から毎年全国各地で開催されているものです。 この度、10月25日に美瑛町で開催された、「第37回星空の街・あおぞらの街 全国…
石狩 , 観る , 遊ぶ

“きれい”だけじゃない、“リアルな北海道”を描きたい… 「北海道道」のMCでもおなじみの鈴井貴之さんが監督・脚本を務める、道民の、道民による、道民のためのドラマがいよいよNHK総合(北海道エリア)で10月24日(金)に放送されます! タイトルは、「卒業(仮 」(読み:そつぎょう かっこかり)に決定、ポスタービジュアルも…
PR , 空知 , 観る , 道内全域

北海道北西部に位置する「留萌(るもい)地域」は、日本海に面し、南北約130㎞、東西約60㎞の南北に長い地域で、南北で異なる自然条件を活かして、稲作・畑作・野菜・果樹・酪農・牛肉などバラエティに富んだ農業や、ホタテ・タコ・カレイ・サケ・エビ・タラなど多種多様な漁業が営まれている、「食」の資源に恵まれた地域です。 そんな…
イベント , 留萌 , 観る , 食べる

北海道の食と農業を多くの皆様に食べて・知って・体験していただくことで、生産者と消費者の距離を縮め、北海道の一次産業に共感し、応援してもらう機会として、今年度初めて「ほっかいどう秋の大収穫祭」が10月3日(金)から5日(日)の3日間、赤れんが庁舎前庭(赤れんがガーデン)と札幌市北3条広場(アカプラ)にて開催されます。
イベント , 学ぶ , 石狩 , 観る , 遊ぶ , 道内全域 , 食べる

NHK 札幌放送局の神門光太朗アナウンサーが道内の各市町村を訪れ、地域の人とふれあいながら、あなたのまちの“なにか”を探る番組「北海道のなにか」。次回 9/7(日)はココノ ススキノ(札幌市中央区) 1階オープンラジオスタジオから公開生放送! 179市町村訪問企画は「今金町」の“なにか”を探ります! 観覧自由です。 会…
学ぶ , 観る , 道内全域

2025年は、日本で放送が始まって100年の節目の年です。放送開始以来、ラジオとテレビで地域と地域の人々の営みを見つめてきたNHKでは、NHKに残る映像の数々からふるさとへの思いや記憶を呼び起こすシリーズ「あなたの町の映像アルバム」を放送中です。 自分たちの暮らす町はかつてどんな姿だったのか。過去に取材・撮影した映像記…
檜山 , 観る , 道内全域

番組ディレクターが縁もゆかりもない土地に30日間、滞在する番組「30DAYS」。 ほぼ一か月、“行ったきり”。地域に住む人々と出会い、触れ合い、魅力を知っていく。30日間滞在して、番組ディレクターが感じたこと、思ったこととは…新たな出会いが紡ぐドキュメンタリーです。 夏休みも終盤を迎える8月22日(金)夜からは「今夜は…
観る , 道内全域

「北海道道」のMCでもおなじみの鈴井貴之さんが監督・脚本を務める、道民の、道民による、道民のためのドラマが10月24日(金)に放送決定! 作品の舞台は、鈴井さんが小学校高学年~高校時代を過ごし、自主映画を撮影し始めた“創作の原点”、長沼町。 主演、ヒロインは鈴井さんが自ら行ったオーディションで、北海道長沼高等学校の生徒…
空知 , 観る , 道内全域

NHK札幌放送局では8月16日(土)午後10時より、樺太・豊原放送局で働いていた職員たちの開局から引き揚げまでの日々に焦点を当てたドキュメンタリー番組「北海道スペシャル 極北ラジオ 樺太・豊原放送局」を放送します。この放送に合わせて8月9日(土)より、NHK札幌放送局内にてミニ企画展「極北ラジオ 樺太・豊原放送局と戦後…
PR , 学ぶ , 観る , 道内全域

7月12日(土)からニセコアンヌプリ夏期観光ゴンドラが運行を開始! アンヌプリ1,000m台地からの景色を満喫しながら、山麓では食事や遊びの広場など、さまざまなアクティビティが楽しめます。 ニセコアンヌプリ夏期観光ゴンドラ ◆運行期間 7/12(土)~10/13(月・祝)の期間中 全67日運行 ◆運行時間 9:00~1…
イベント , 後志 , 観る , 遊ぶ

乃木坂46・金川紗耶が珍回答?とにかく明るい安村のあのネタも! 北海道179市町村の皆さんが「自撮り」でクイズを出題する「どうみん手作りクイズ179Q」。今回は知床の世界自然遺産登録20周年を記念し、初めてスタジオを飛び出して、6月8日(日)に清里町生涯学習総合センターで公開収録を行いました。 解答者も全員北海道出身!…
オホーツク , 学ぶ , 観る , 道内全域

北広島の芸術文化の振興と交流のために初開催される「第1回花ホール芸術祭 きたひろアートフェスタ」。北広島市内で活躍する団体の活動を見て、体験して、交流する2日間。たっぷりとアートの世界に浸りましょう!
イベント , 学ぶ , 石狩 , 観る , 遊ぶ

ここ北海道で30年以上に渡り、映画・ドラマ・舞台の演出はもちろん、テレビ番組の企画制作も行ってきた、北海道を代表するクリエイター・鈴井貴之さん。「北海道道」のMCでもおなじみの鈴井さんが、179市町村に住む「道民の心」を描く「道民の、道民による、道民のためのドラマ」を作ります! この度、その舞台が、空知管内・長沼町に決…
PR , 特集 , 空知 , 観る , 道内全域

57年ぶりに北海道で開催されている、第28回全国菓子大博覧会・北海道「あさひかわ菓子博2025」。見て、体験して、味わって、購入できるお菓子の祭典は見どころいっぱい、魅力満載です。その様子をレポートします!
イベント , 上川 , 観る , 遊ぶ , 食べる
