トピックス「特集」

舞台は長沼町に決定! 北海道道 Presents『鈴井貴之の道民ドラマ』 今夏撮影開始、秋頃放送予定!

ここ北海道で30年以上に渡り、映画・ドラマ・舞台の演出はもちろん、テレビ番組の企画制作も行ってきた、北海道を代表するクリエイター・鈴井貴之さん。「北海道道」のMCでもおなじみの鈴井さんが、179市町村に住む「道民の心」を描く「道民の、道民による、道民のためのドラマ」を作ります! この度、その舞台が、空知管内・長沼町に決…

PR , 特集 , 空知 , 観る , 道内全域

NHK旭川放送局制作によるオーディオドラマFMシアター「時をわたる聲(こえ)」が6月28日(土)に全国放送決定

NHK旭川放送局では6月28日(土)に田中正彦さん、白倉碧空さんW主演のオーディオドラマFMシアター「時をわたる聲(こえ)」を全国放送します。 このラジオドラマが描くのは「三船遭難事件」――終戦直後、日本海側の留萌沖で、樺太からの引き揚げ船3隻がソビエト軍とみられる潜水艦に襲撃され、うち2隻が沈没、1,700人あまりが…

PR , 上川 , 特集 , 観る

ディレクターが30日間の旅に出る、NHK北海道「30DAYS」焼尻島編、6/5(木)から放送

NHK北海道で金曜夜7:30に月1回「北海道道」内で放送中の「30DAYS」。 この番組は30日間、ディレクターが自ら立てた問いの答えを探す旅に出るセミセルフドキュメンタリーです。 旅の様子は「ほっとニュース北海道」(木曜日)でも放送していきます。 人に出会い地域を知る、1ヶ月間“行ったきりの取材”で見えてくるモノとは…

PR , 暮らす , 特集 , 留萌

地域に約1カ月NHKディレクターが滞在し魅力を発掘!「30DAYS」様似町編、5/8(木)から放送

NHK北海道で金曜夜7:30に月1回「北海道道」内で放送中の「30DAYS」。この番組は30日間、ディレクターが自ら立てた問いの答えを探す旅に出るセミセルフドキュメンタリーです。 旅の様子は「ほっとニュース北海道」(木曜日)でも放送していきます。人に出会い地域を知る、1カ月間“行ったきりの取材”で見えてくるモノとは?…

PR , 日高 , 暮らす , 特集

NHK「ローカルフレンズ滞在記」芽室町編、1/30(木)スタート!

夕方のNHK番組「ほっとニュース北海道」で毎週木曜日に放送している人気コーナー「ローカルフレンズ滞在記」では、約 1 か月間NHK ディレクターが北海道のある場所に滞在し、その地域の魅力をお伝えしています。 2月の滞在地は、十勝の芽室町です。 スイーツ親方で有名な芝田山親方(元横綱大乃国)の出身地・芽室町は、かつて中華…

PR , 十勝 , 暮らす , 特集

地域に約1カ月NHKディレクターが滞在し魅力を発掘!「ローカルフレンズ滞在記」稚内編、12/5(木)から放送

夕方のNHKテレビ番組「ほっとニュース北海道」で、毎週木曜日に放送している人気コーナー「ローカルフレンズ滞在記」。約 1 か月間NHK ディレクターが北海道のある場所に滞在し、その地域の魅力をお伝えしています。 12月の滞在地は、稚内市です。 11月に続き、「滞在地にローカルフレンズ不在」というスタイルで今回12月もデ…

PR , 宗谷 , 暮らす , 特集

NHKディレクターが地域に約1カ月滞在し魅力を伝える!「ローカルフレンズ滞在記」三笠編、11/7(木)から放送

約 1 か月間NHK ディレクターが北海道のある場所に滞在し、その地域の魅力をお伝えしているテレビ番組「ローカルフレンズ滞在記」。夕方のNHK番組「ほっとニュース北海道」で、毎週木曜日に放送している人気コーナーです。 11月の滞在地は、三笠市です。 今回、初めて「滞在地にローカルフレンズ不在」というスタイルで挑むディレ…

PR , 暮らす , 特集 , 空知

NHK「ローカルフレンズ滞在記」名寄の夜編、10/3(木)スタート!

夕方のNHK番組「ほっとニュース北海道」で毎週木曜日に放送している人気コーナー「ローカルフレンズ滞在記」では、約 1 か月間NHK ディレクターが北海道のある場所に滞在し、その地域の魅力をお伝えしています。 10月の滞在地は、上川北部エリアの中核都市の名寄市です。 もち米のブランド産地としてすっかり有名になった農業のま…

PR , 上川 , 暮らす , 特集

高校生のローカルフレンズ、現る。NHK「ローカルフレンズ滞在記」上ノ国編、9/12(木)スタート!

NHK ディレクターが 約 1 か月間、北海道のある場所に滞在し、その地域の魅力をお伝えしている「ローカルフレンズ滞在記」は、夕方のNHK番組「ほっとニュース北海道」で毎週木曜日に放送している人気コーナーです。 9月の滞在地は、道南の江差・松前の間に位置する檜山管内の「上ノ国町」。パッと思いつくのは、道の駅ツウに知られ…

PR , 暮らす , 檜山 , 特集

NHK「ローカルフレンズ滞在記」白老編、6/6(木)スタート!

NHK ディレクターが 約 1 か月間、北海道のある場所に滞在し、その地域の魅力をお伝えしている「ローカルフレンズ滞在記」は、夕方のNHK番組「ほっとニュース北海道」で毎週木曜日に放送している人気コーナーです。 6月の滞在地は、苫小牧市と登別市の間にある噴火湾のまち・白老町。 北海道の中でも雪が少なく温暖な白老町ですが…

PR , 暮らす , 特集 , 胆振

NHK「ローカルフレンズ滞在記」厚沢部編、5/9(木)スタート!

NHK ディレクターが 約 1 か月間、北海道のある場所に滞在し、その地域の魅力をお伝えしている「ローカルフレンズ滞在記」は、夕方のNHK番組「ほっとニュース北海道」で放送している、毎週木曜日の人気コーナー。 5月の滞在地は、道南で数少ない内陸のまち、厚沢部町です。 厚沢部町といえばメークイン。煮崩れしにくく食感のなめ…

PR , 暮らす , 檜山 , 特集

NHK「ローカルフレンズ滞在記」積丹編、4/11(木)スタート!

夕方のNHK番組「ほっとニュース北海道」で放送している、毎週木曜日の人気コーナー「ローカルフレンズ滞在記」では、NHK ディレクターが 約 1 か月間、北海道のある場所に滞在し、その地域の魅力をお伝えしています。 4月の滞在地は積丹半島の突端のまち、積丹町です。 道央でウニのブランドといえば積丹町。積丹ブルーと呼ばれる…

PR , 後志 , 暮らす , 特集

NHK「ローカルフレンズ滞在記」留萌編、3/14(木)スタート!

「ローカルフレンズ滞在記」は、夕方のNHK番組「ほっとニュース北海道」で放送している、毎週木曜日の人気コーナーです。NHK ディレクターが 約 1 か月間、北海道のある場所に滞在し、その地域の魅力をお伝えしています。 3月の滞在地は、日本海側北部の港町・留萌市。 留萌市には、コミュニティ放送局「FMもえる」という、約1…

PR , 暮らす , 特集 , 留萌

2/16発行!JP01特別号2024春「知りたい!北海道の手みやげ」を紹介

できたてほやほや!先週末2月16日に発行したJP01特別号2024春では、特集に「知りたい!北海道の手みやげ」を企画し、定番商品の新しい楽しみ方や、ご当地ならではの商品など、北海道の手みやげの魅力に迫ってみました。 ここでは、そのダイジェストをお伝えします。 お急ぎの方は、このリンクからデジタルブックをご覧ください。…

PR , 特集 , 道内全域